〈これが推し麺!〉

ラーメン、そば、うどん、焼きそば、パスタ、ビーフン、冷麺など、日本人は麺類が大好き! そんな麺類の中から、食通が「これぞ!」というお気に入りの“推し麺”をご紹介。そのこだわりの材料や作り方、深い味わいの秘密に迫る。

今回訪れたのは、アートディレクターの秋山具義さんがおすすめする、中目黒の老舗酒場「大衆割烹 藤八」。昆布だしが染みる「のり明太子うどん」を紹介する。

教えてくれる人

秋山具義
1966年秋葉原生まれ。1990年日本大学芸術学部卒業。広告代理店I&S(現 I&S BBDO)を経て、1999年デイリーフレッシュ設立。広告キャンペーン、パッケージ、写真集、CDジャケット、キャラクターデザインなど幅広い分野でアートディレクションを行う。主な仕事に、東洋水産「マルちゃん正麺」広告・パッケージデザイン、AKB48「ヘビーローテーション」CDジャケットデザインなど。著書に「世界はデザインでできている」がある。2016年より「食べログ」グルメ著名人としても活動。J-WAVE「ALL GOOD FRIDAY」にランチのスペシャリストとして出演している。

中目黒で46年続く老舗酒場「大衆割烹 藤八」

2階に見える外観

中目黒駅から池尻大橋方面へ山手通りを歩いて3分ほど、スタイリッシュなビルの2階に古き良き酒場へと続く扉がある。ドアを開けると表の雰囲気とは一転、年季の入った机や椅子、座敷、そして壁一面に数えきれないほどの短冊メニューが並ぶ。昭和な雰囲気漂う「大衆割烹 藤八(とうはち)」は、中目黒で46年続く老舗だ。元々中目黒駅から目黒川を代官山方面へ渡ってすぐの場所にあったが、建物の老朽化を機に、2018年にこの地に移転オープンした。

カウンターとテーブル席
 

秋山さん

1990年代、目黒川の近くに店舗があった時にクリエイターの友人たちとよく行っていました。

広めの座敷

現在店を切り盛りするのは、初代オーナー夫妻の、妻の弟である田中さん。お店の創業時から店に立つベテランで、いまも調理場で腕を振るっている。

「腸詰め」「自家製はんぺん」「マグロカマ焼き」など定番メニューに感服

「自家製腸詰め」

大衆割烹とうたう通り、「藤八」は既製品をほとんど使用せず、一品一品手作りで酒好きが喜ぶ肴をそろえる。しかも中目黒とは思えない、驚くほど手頃な価格なのだ。例えば創業当時からの名物料理である「自家製腸詰め」は638円、「自家製はんぺん」は638円、「肉じゃがコロッケ」は363円。どれももちろん手作りでこだわりも強い。 「自家製腸詰め」は豚肩ロースと豚の脂身を5ミリほどの細切れにして、日本人の舌に合うよう香辛料を使わず味付けして腸詰めにし、3日ほど店内で熟成して焼き上げたものだ。肉がギュギュッと詰まった密度の高さとジューシーさで、そのままで食べてもしっかりうまい。お好みで白髪ネギや豆板醤を合わせても酒がグイグイ進む。

こだわりのつまみ

「自家製はんぺん」は、白身魚のすり身に卵白を加えてかつおだしで伸ばし、すりおろした大和芋と合わせて蒸し上げた一品だ。表面を香ばしく焼いたはんぺんは、フワシュワな食感で、なめらかな口溶けに惚れ惚れする。味付けは塩とだしのみとシンプルだが、白身魚のふくよかなうまみが生きており、その丁寧な仕事ぶりに感服してしまう。

「肉じゃがコロッケ」は、ジャガイモ、牛のバラ肉、玉ねぎ、ニンジンを使った肉じゃがをすりつぶして俵形に丸めてあり、注文ごとに揚げたてを提供。サクサクと衣の細かいコロッケは具材がみっちりと詰まっており、ジャガイモのホクホクとした甘さに牛肉の脂の甘さが混ざり合う。

ホッピーはお財布に優しい

「マグロカマ焼き」も驚きのボリュームでなんと825円。長年の付き合いで魚屋さんに懇意にしてもらっているから実現できているという。可食部も多く、2〜4人で分け合うのにちょうどいいサイズだ。

お酒もビール、サワー、ホッピー、日本酒、焼酎、マッコリと種類豊富。ビール(アサヒ、サッポロ)は大瓶で649円、ホッピーやサワーは495円〜と酒飲みにはありがたい価格設定だ。