思い出の味:「家系総本山 吉村家」の「中盛チャーシューメン」


瀬野尾さん
家系ラーメンが大好きなので吉村家。横浜出身の私にとって、個人的に思い入れの強いソウルフードです。移動のルートにうまくハマれば、必ず立ち寄ってしまいます。


瀬野尾さん
吉村家は1974年に横浜の新杉田で誕生したお店で、その後暖簾分けなど含め数多くの家系ラーメンのお店が誕生しており、吉村家に限らず家系ラーメンを食べ続けております。しかしながら、やはり総本山である吉村家の味に最も魅力を感じており、現在でも通っています。
「ここぞ!」という時:「コロッセオ中目黒」


瀬野尾さん
かしこまった会食も多いのですが、個人的には「はたらく」という身近なことについて、お取引先とも胸襟を開いて話したいと思っています。そのような理由から、自分がお店を選ぶときは、活気があるようなかしこまりすぎない店を選んでいます。



瀬野尾さん
お店に活気があり、柔軟に料理が頼める。また、個室があり、食事の量も多く、非常においしい。このお店はお連れした方々から喜ばれることがとても多いです。
地方や地元の、おすすめ店:「はじめの一歩」


瀬野尾さん
福岡・博多にある「はじめの一歩」。仕事で年に数回足を運ぶ福岡で、頻繁に訪れるお店です。 日常の業務はリモートワークも多いのですが、遠方だからこそ直接訪問することも重要だと考えています。その中で、地元ならではの食べ物を食べられるのは、密かな楽しみです。



瀬野尾さん
おすすめは「いか活き造り」と「ごまさば」。甘みのある透き通ったいか、甘い醤油ダレでいただく生のさばなど、東京では食べられない新鮮な素材を毎回堪能でき、九州に来て良かったと思えます。
※価格はすべて税込です。
文:瀬野尾 裕、食べログマガジン編集部
※営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。