【カレーおじさん \(^o^)/の今週のカレーとスパイス#50】「ラナンクルス」

日々カレーを食べていると自然と定期的に通うカレーのお店も出てくるわけですが、僕がどのようなお店に通うようになるのかを一言で表すなら「進化するお店」です。一度行っておいしいと思ってまた行ってみると、さらに味や提供方法など工夫を加えてレベルが上がっているお店があります。そしてまた行くとそれをさらに超えてくるような、そんなお店が進化するお店です。歴史の長いお店だと安定のおいしさを確かめに行くという意味で通うこともあるのですが、新店舗においては行く度に進化するお店に自然と足が向くわけです。

今回ご紹介する「ラナンクルス」もまさに進化し続けているお店。開店当初からおいしかったのが、行く度に少しずつ進化と工夫を加え、着実においしさと満足度のレベルを上げているお店です。2021年の2月にオープン。当初は歌舞伎町のホストクラブ的な場所で間借り営業をしていたお店ということでマニアの間でも話題になったのですが、その場所の面白さだけではなく味の良さもあってファンの心を掴みました。

そんなラナンクルス が2月11日に同じく歌舞伎町にある星座館という実に歌舞伎町らしいビルに移転オープンしました。バーのランチタイム間借りで、建物入り口もフロア自体も独特の雰囲気はあるのですが、お店自体は以前より居心地の良い空間となっています。

まずは定番の出汁キーマ&出汁豆カレーの「カレープレート」1,000円。これに日替わりの気まぐれメニューから「かぶとサーモンのカレー」300円、「かぶの葉の高菜炒め風」100円、そして定番トッピングの「味玉」100円も追加。ご飯は少なめで50円引き。こちらでオーダー。

出汁キーマ&出汁豆カレーの「カレープレート」に「かぶとサーモンのカレー」「かぶの葉の高菜炒め風」「味玉」をトッピング

メインとなる2種の出汁カレーは大阪の有名店「虹の仏」直伝。様々な節からしっかりとった和出汁を使ったカレーはスモーキーな味わいで、カレーでありながら和食の雰囲気も持ち合わせています。

この周りを彩る副菜は日替わりで、紅くるり大根のアチャール、きのこMIXと黒ごまサブジ、金柑のマリネ。東新宿寄りの歌舞伎町で開店した当初は、大宮の名店「紅茶屋さん」直伝のスリランカ料理を副菜としていましたが、現在は紅茶屋さんテイストのものと独自のものをどちらも取り入れていて、どれを食べてもおいしく、進化を感じます。

師匠にあたる両店の魂はしっかり受け継ぎつつ、ただの真似で終わっていないというところが素晴らしいです。好き勝手に変化させて劣化させてしまうこともありがちですが、ラナンクルスは大事な部分はちゃんとブレずに守っているからこその進化。虹の仏、紅茶屋さん、共に現在も交流を持ち続けているからこそでしょう。

気まぐれのサーモンのカレーは白みそとココナッツを使った白いカレー。これも開店から1年でコラボしてきたお店の影響もうかがえ、ファンとしても実に楽しめる最近のラナンクルスらしいカレーでした。

ツボクサのお茶

移転を機に食後に小さなお茶もつくようになりました。この日のお茶はツボクサ。スリランカではゴツコラと呼ばれ、よく飲まれているものです。記憶力向上や美肌効果も期待できるという健康茶。柔らかい口当たりの優しい苦味が心地よく感じられました。

「ショコラチャイ」

これもおいしかったのですが、さらに良かったのが「ショコラチャイ」500円。開店した日がバレンタインデーに近かったこともあって、デザート感覚のチャイ。こちらは先述した大宮の紅茶屋さんから仕入れたディンブラという茶葉を使用。クローブやティンブールといったスパイスも使用し、スリランカには無い形のオリジナルの仕上げとなっていて、程よい甘さとスパイスの香りで癒やされる味でした。

移転前に不定期で出していたスリランカプレートも今後やっていくつもりだそうで、そちらにも期待が膨らみます。移転前に食べたスリランカプレートと牛すじのカレーはラナンクルスの進化を大きく感じる最高のおいしさでしたから。2月18日に開店1周年を迎えたラナンクルス 。今後のさらなる進化がとても楽しみです。一度行ったことがあるという方も、新店舗でさらに進化したラナンクルスを感じてほしいと思います。

※価格はすべて税込

※時節柄、営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、お店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。

※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。

※本記事は取材日(2022年2月15日)時点の情報をもとに作成しています。

文・写真:カレーおじさん\(^o^)/