ジャンル: 海鮮の記事一覧

“働く男の街にある名店は、行列でも回転が早い!”説(新橋編)の画像

    “働く男の街にある名店は、行列でも回転が早い!”説(新橋編)

    午後もしっかり働くために、ランチは美味しいものが食べたい! でも人気店の行列に並ぶ時間はないという方におすすめするのが、行列するけれど回転の早い人気店。行列時にオーダーを受ける、提供時間が早いなどそれぞれの工夫によって長時間待つことなく旨いランチが食べられます。

    〈定食のススメ〉サラリーマンの聖地でギョギョギョ!行列が絶えない新橋「さかな亭」の画像

      〈定食のススメ〉サラリーマンの聖地でギョギョギョ!行列が絶えない新橋「さかな亭」

      手軽で美味しくて、栄養バランスもしっかりおさえられる定食は、独身サラリーマン&ウーマンの強い味方。今回は、サラリーマンの聖地・新橋にある「さかな亭」へ! 古い駅前ビルのディープな地下街に行列をなす10席のアットホーム空間へ。

      〈トップシェフが内緒で通う店〉京都の超人気店「アカ」のシェフが愛する、京都のB級からA級までの画像

        〈トップシェフが内緒で通う店〉京都の超人気店「アカ」のシェフが愛する、京都のB級からA級まで

        11回目を迎える本連載。今回は名店がひしめく京都にあって、瞬く間に予約の取れない店となった「アカ」のオーナーシェフ、東鉄雄さんが登場。若かりし時の思い出の味から、知る人ぞ知る名店まで、京都の店選びについてを語ってもらった。

        「旨い」が溢れてる!見てびっくり食べて満足の“溢れグルメ”の画像

          「旨い」が溢れてる!見てびっくり食べて満足の“溢れグルメ”

          インスタ映えなんか気にしない、でもそのインパクトに思わず写真を撮りたくなるようなボリュームたっぷりの“溢れる逸品”が人気のお店を、旨さを基準にピックアップ。「盛りもすごくてちゃんと美味しい」をどうぞ召し上がれ!

          〈定食のススメ〉JAZZと焼き魚のマリアージュ!麻布十番の漁港ランチ「魚可津定食」の画像

            〈定食のススメ〉JAZZと焼き魚のマリアージュ!麻布十番の漁港ランチ「魚可津定食」

            手軽で美味しくて、栄養バランスもしっかりおさえられる定食は、独身サラリーマン&ウーマンの強い味方。今回はセレブが多く住む街として知られる麻布十番で、戦前から鮮魚店を営んできたお店が提供する魚定食を紹介する。「おいしい魚を食べさせる店」をコンセプトに、日替わりで提供される新鮮な魚が人気で毎日通いたくなる麻布十番きっての人気ランチスポットだ。

            〈トップシェフが内緒で通う店〉「SUGALABO」のシェフが、本当は教えたくなかった、予約せずに行ける「良い店」とは?の画像

              〈トップシェフが内緒で通う店〉「SUGALABO」のシェフが、本当は教えたくなかった、予約せずに行ける「良い店」とは?

              今をときめくトップシェフたちはどんな店に通っているのか? 本田直之氏がホストとなって、シェフたちの店選びの指針や仕事の本音まで聞き出す人気連載。今回はフレンチの気鋭「SUGALABO」の須賀洋介シェフの登場。人に教えたくないほどのお店にはどんな魅力があるのだろうか。

              〈定食のススメ〉副菜は握り寿司!海外でも話題「さいとう」の20種刺身盛り定食の画像

                〈定食のススメ〉副菜は握り寿司!海外でも話題「さいとう」の20種刺身盛り定食

                手軽で美味しくて、栄養バランスもしっかりおさえられる定食は、独身サラリーマン&ウーマンの強い味方。なかなかディープな下町で、行列が絶えることがない刺身盛り定食を紹介したい。最近では海外のメディアでも取り上げられ、インバウンドの観光客もその列に加わっている。鮮魚店が直営するからこそ、うまくて安く新鮮な魚介が、たらふく食べられる。竜宮城、ラスボスなどと称される、最強の刺身定食を召し上がれ!

                〈トップシェフが内緒で通う店〉「鮨 さいとう」の店主が認める店の条件とは?の画像

                  〈トップシェフが内緒で通う店〉「鮨 さいとう」の店主が認める店の条件とは?

                  トップレベルのシェフたちは、どんな店に通っているのか? そんなストレートにして最も知りたい疑問を聞く新連載がスタート。聞き手はハワイ、東京そして世界を舞台に活躍し、食の世界にも精通する本田直之さん。数々の店を食べ込んできた本田さんが初回に聞くお相手は、今や“予約のとれない店”の筆頭でもあるあの店の店主です。