東京 2022/11/8(火) 〈New Open News〉関西の人気店「おでんのオサム」が東京に初進出! だしの染みた関西風おでんがうますぎる(東京・中目黒) 「食べログ」に新しく登録されたお店の中から『注目のお店』をご紹介。今回は東京の中目黒にオープンした、三重県津市で30年愛されてきた人気おでん店。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2022/10/28(金) 〈大木淳夫の10月の新店アドレス〉ラグジュアリーホテルのレストランオープンや、三重の人気おでん店が東京進出! 数々のおいしいお店を訪れ、食べロググルメ著名人として、食べログマガジンでもさまざまなお店を教えてくれる大木淳夫さん。毎月たくさんの飲食店がオープンする中で、大木さんが注目する新店をずらりと紹介します。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
奈良東京 2022/6/30(木) 早くもカレーの季節到来。スパイス料理でパワーをつけて、猛暑に備えるべし ! 連載「今週のカレーとスパイス」でお馴染み“カレーおじさん \(^o^)/”が、ひと月に食べたカレーとスパイス料理を振り返る月イチ企画。2022年6月は、早くもやってきたカレーの季節にぴったりな東京&奈良の注目5店をお届け! 投稿者 カレーおじさん\(^o^)/
東京 2022/6/10(金) カレーボールって知ってる? おでんとカレーもおいしい北区・王子のせんべろスポット テレビやWEBメディアで大人気の“カレーおじさん \(^o^)/”に今週食べたカレー&スパイス料理の中からイチオシを教えてもらう連載。今週は、おでんメインの立ち飲み屋ながらカレーを使用したメニューも人気の、東京・王子「平澤かまぼこ 王子駅前店」を紹介します。 投稿者 カレーおじさん\(^o^)/
京都大阪滋賀 2022/1/25(火) 食べログレビュアーが選ぶ最愛レストラン。大阪で一番と太鼓判を押す寿司屋 たくさんの飲食店を訪れ、その舌で感じるすべてを投稿し、盛り上げてくれる食べログレビュアー。今までの経験の中から厳選してもらった、記憶に残るお店や料理をお届けします。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
愛知 2021/11/5(金) 食べログレビュアーが選ぶ最愛レストラン。斬新な創作おでん たくさんの飲食店を訪れ、その舌で感じるすべてを投稿し、盛り上げてくれる食べログレビュアー。今までの経験の中から厳選してもらった、記憶に残るお店や料理をお届けします。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2021/9/6(月) 星付きフレンチシェフがプロデュースする、フルコースのおでんが楽しめる店 秋から冬のイメージがある「おでん」の店が初夏の6月にオープン。ところが連日、予約が絶えないという。それもそのはず。オープンしたのは星付きフレンチレストラン「La Paix(ラペ)」で、新年限定のイベントとして振舞われていた「おでん屋 平ちゃん」の実店舗なのだから。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京神奈川 2021/7/30(金) 食通が魅せられた「今月の一皿」。フレンチシェフが仕掛けるおでん屋の鯛茶漬け 食べロググルメ著名人に聞いた「今月の一皿」。今月食べた中で「一番おいしかった」と太鼓判を押すメニューを教えていただきます。「東京最高のレストラン」編集長・大木淳夫さんを唸らせた一皿とは? 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京 2019/11/21(木) 〈至高の名脇役〉最新版ポテトサラダ特集/王道の居酒屋クラシック編 ポテサラ企画第2弾。今回は満を持して、居酒屋系の王道ポテトサラダにフォーカスします。昔ながらのレシピが中心のクラシックなポテサラの中には、全国にその名を知られる名店も。しかし本連載では、知名度だけでなく、飽くなき探究心でポテサラを作り続ける、いま本当においしい4店舗を厳選しました。 投稿者 大崎安芸路
東京 2019/6/18(火) 〈僕はこんな店で食べてきた〉高級でも庶民派でも、愛される「おでん」 出版界きってのグルメとして知られる柏原光太郎さんの好評連載。今、なぜ「おでん」が注目を浴びているのか、そして行くべきおでんの良店とは? 投稿者 柏原光太郎
東京静岡 2019/3/6(水) 春だけど寒い日にこそしみるおでん! クラシックなら間違いなし 本格的な春到来の前は、寒い日も多い3月。そんなときまだまだ美味しく食べたいのがおでん。多くの人に愛されるおでんの理由を探ります。 投稿者 小泉恵里
東京 2019/2/27(水) 〈僕はこんな店で食べてきた〉浅草、向島、新橋、赤坂、神楽坂…。東京の花街の今昔 日本の食文化の形成を支えてきた料亭。料理に酒、芸妓の謡や舞……。華やかな遊びの場となっていた花街は、今どのようになっているのか。出版界きってのグルメ、柏原光太郎さんが、平成のその次も残していきたい料亭と花街の関係について考察する。 投稿者 柏原光太郎