静岡 2018/9/1(土) 〈噂の新店〉焙煎温度で七変化。製茶問屋発“お茶カフェ”のジェラートで、日本茶の奥深さを知る 茶葉の種類や濃度ではなく、温度で選ぶのが新しい! 製茶問屋が手がける本格的なお茶のジェラートで、日本茶の素晴らしさを味わい尽くそう。 投稿者 我妻弘崇
大分東京沖縄静岡鹿児島 2018/8/31(金) 〈トップシェフが内緒で通う店〉世界に羽ばたく「傳」の店主の、“人”が理由の店選び 人気連載も残すところ2回。今回登場していただくのは「傳」の長谷川在佑さん。国内のみならず海外でも一目置かれる料理人である長谷川さんが心惹かれる店にはどんな共通点があるのだろうか? 投稿者 本田直之
千葉大阪東京静岡 2018/8/27(月) 〈今週のスイーツ〉原宿新名物ソーダに、週1回だけ買えるレア土産も!残暑を乗り切るご褒美スイーツはコレ 原宿ショッピングのお供にしたいおしゃれなジッパードリンクから、週に1日しか販売されないレアな熱海土産まで! 今週のマストイートをチェックして。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京静岡 2018/8/3(金) 〈最旬フードニュース〉カレー、麻香豆腐……暑い夏こそ食べたいグルメ! 今週は、夏限定のカレーフェアや山椒の効いた麻香豆腐など、クセになりそうなグルメ情報が目白押し! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
静岡 2018/7/26(木) 累計30万個売れた熱海の名物プリンを、風呂桶のテーブルで味わう 昭和レトロな街、熱海の銀座商店街に「熱海プリン」を楽しめるカフェが登場。カフェなのにまるで温泉!?な新感覚店です。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京静岡 2018/6/17(日) 〈僕はこんな店で食べてきた〉死ぬ前日に何を食べるか問題。理想の天丼はどこに? 出版界きってのグルメとして知られる柏原光太郎さん。編集者としての仕事をきっかけに食の世界に傾倒していったという柏原さんの“食歴”はそのまま日本の外食カルチャーの変遷に当てはまる。今回は「最後の晩餐」に選ぶなら、コレという天ぷらのお話。ここ数年、急速に進化を遂げている天ぷらの中で、著者が行き着いたのは? 投稿者 柏原光太郎
静岡 2018/4/23(月) 静岡の“おいしい”が集うSAKABAへ。行くべきは、地元で愛されるこの2軒 旅先でおいしいものを食べたいなら、「地元の人でにぎわう店を訪れろ!」は鉄則。静岡グルメを巡るシリーズ3回目は、地元の人に愛されている隠れ家的酒場を2軒ご紹介。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
静岡 2018/4/20(金) 昼・夕・晩。静岡“限定グルメ”の真髄を味わう、とある一日 駿河湾でしか捕れない桜えび、黒おでんにもつカレーと、静岡でしか食べられないスペシャルグルメを食べ尽くす休日はいかが? 投稿者 「食べログマガジン」編集部
東京静岡 2018/4/13(金) 超予約困難なイタリアンのシェフが、店選びで頼りにしている存在とは? トップシェフたちは、どんな指針で店を選んでいるのか? 今回は広尾のイタリアン「ペレグリーノ」の高橋隼人シェフが登場。予約困難店のシェフが予約をして通う店とは? 投稿者 本田直之
静岡 2018/4/12(木) “あんこのふるさと”静岡・興津で見つけた、必食あんスイーツ3選 日本の製あん業発祥の地である興津は、あんこを使った甘味の名店がずらり。ここでしか食べられない銘品を選りすぐりでお届け。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
静岡 2018/4/6(金) これからでも間に合う!いちごスポットで食べたい名物スイーツ いちご狩り発祥の地・静岡は、石垣いちごスイーツが揃うエリアでもあった! 採れたてフレッシュな石垣いちごを満喫しに行こう。 投稿者 我妻弘崇
東京静岡 2017/12/28(木) 365日ハンバーガー尽くしの探求家が絶賛する2017年のひと皿とは 食べログマガジンのグルメな執筆陣が教える「2017年の感動レストラン」を短期集中連載でお届け。今回は、ハンバーガー探求家が登場します。 投稿者 「食べログマガジン」編集部