目次
渋谷の新ランドマークついに開業! 寿司もしゃぶしゃぶもランチで楽しめちゃう注目の和食レストラン4選

渋谷エリア最高となる高さ約230メートル、展望施設を含む地上47階建ての大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」が、2019年11月1日、待望のオープンを迎えます。気になる施設内には、最先端のスタイルや食トレンドが集まる2層のレストランフロア「FOODIES SCRAMBLE(フーディーズスクランブル)」も備わっており、グルメスポットも充実!
そんな、この秋大注目の渋谷新名所のグルメスポットの中から、おすすめの和食レストランを4店紹介します。
【12Fで串揚げ】職人が目の前で揚げてくれるカウンターがおすすめ「串の坊」
大阪に本店を持つ、串カツ専門店「串の坊」。キッチンを囲むように設計された店内にはもちろんテーブル席もありますが、揚げたての串カツを職人さんが直接手渡してくれる臨場感を味わうならカウンターがおすすめ。

夜は、料理長おすすめの串揚げ12種が味わえる「燦燦(さんさん)」4,400円(税込)から、約40種の串揚げを好きなだけ食べられる「串揚げおまかせ御料理」まで、本数と値段に応じた4つのコースが用意されています。
気軽に楽しみたいときは、串揚げ8種に、野菜スティックや小鉢、選べる主食が付いた「潮騒 (しおさい)」1,980円(税込)など、3種類あるランチメニューがおすすめ。

また、串揚げは単品でも注文可能なので、コースに含まれていないメニューを食べたい場合も安心です。中でもおすすめは、生雲丹がたっぷり盛られた「子持ち昆布の生雲丹乗せ」。油を含んだ衣と濃厚な雲丹がもたらす風味、子持ち昆布のぷちぷちとした食感は、つい「もう一本!」と欲張ってしまいそう。
【12Fでしゃぶしゃぶ】グループでもおひとり様でも入りやすい「しゃぶしゃぶ つかだ」
「塚田農場」が手がける「つかだ」シリーズの新業態としてオープンするのが、厳選した肉と野菜を使用したしゃぶしゃぶを一人一鍋スタイルで贅沢に味わえる、「しゃぶしゃぶ つかだ」。

店内は2ブロックに分かれたカウンターがメインとなっており、ランチや買い物帰りの夕食に、一人でささっとしゃぶしゃぶしたいときに打ってつけ! もちろん、渋谷の景色を見渡せるテーブル席もあるので、グループ利用でも楽しめます。
肉の種類は、適度な霜降りが舌触り柔らかな「A4 黒毛和牛 肩ロース」、脂と赤身のバランスが優れた部位の「A5 黒毛和牛ブリスケ」、きめ細かな脂と上品な甘みの赤身が絶妙な「神戸ビーフ」、北海道が誇る銘柄豚「ゆめの大地肩ロース」の4種。

夜のコースは、A5黒毛和牛ブリスケと豚肉「ゆめの大地」がセットなった盛り合わせ3,500円〜、ランチなら1,400円から気軽にしゃぶしゃぶを堪能することができます。
【12Fで寿司】ちょっとリッチに寿司ランチを堪能するなら「すし 松栄」
商業施設初出店となる「すし 松栄」。豊洲や北海道、九州の市場から仕入れた鮮魚に丁寧な仕事を施した質の高い寿司を、笑顔の素敵な職人さんが握ってくれます。

特に注目は、昼も夜もある渋谷スクランブルスクエア限定のセットメニュー。昼は握り10貫に小付2皿などが付いた「欅-けやき-」4,200円(税抜)、夜は握り10貫に焼き魚などが付いた「松-まつ-」5,400円(税抜)が登場します。ちなみに、同店限定セットメニューは昼夜いずれも、最後の一貫は好きなネタが選べるといううれしいサービス付きです。

また、もうひとつ注目したい昼だけのメニューが、一日10食限定の「特製ばらちらし」2,700円(税抜)。新鮮な海の幸がふんだんにのった豪華な丼は、ちょっとリッチな気分を味わいたいときのご褒美ランチにもってこいです。
なお、店内にはカウンターとテーブルのほか、半個室(3室・ディナー利用時は1室1,100円の利用料がかかります)の用意もあるので、ゆっくり腰を据えての食事やビジネスシーンにも請け合い。
【13Fでもつ鍋】寒い季節に食べたくなるのはやっぱり鍋!「蟻月 渋谷スクランブルスクエア店」
もつ鍋ブームの火付け役ともいわれる「蟻月」の新業態となる「蟻月 渋谷スクランブルスクエア店」。こちらでは、お馴染みの鍋料理に加えて、ブランド初となる博多屋台の定番メニューを楽しむことができます。

人気の「もつ鍋」一人前/各1,350円(税抜)は、ニンニクの利いた白味噌ベースの「白」、博多の定番である醤油ベースの「赤」、黒胡椒を利かせた塩ベースの「銀」、昆布だしの上品なスープの「金」、唐辛子たっぷりの辛味噌ベースの「炎」の5種が揃います。

また、蟻月の新名物ともいわれる「もつ焼き」一人前/1,350円(税抜)は、ニンニクを利かせた特製塩だれを揉み込んだもつと、キャベツ・ニラ・ゴボウなどの野菜を熱々の鉄板で焼き上げる、なんともご飯の進む一品。鍋ともつ焼きはいずれも2人前からの注文となっているため、家族や気のおけない友人とわいわい楽しむのに打ってつけです。
中華&洋食編、さらにカフェ編もあります!
まだまだ見どころ満載の渋谷スクランブルスクエア。今回は紹介しきれなかった、中華&洋食編、さらにカフェ編もお届けする予定ですので、そちらもお出かけの参考にしてみてくださいね!
撮影・取材・文:食べログマガジン編集部