目次
【今週のマストイートスイーツ】
新作商品に、期間限定商品、ニューオープンと、日々更新されていくスイーツトピックスには心が躍るもの! 当連載では、いま食べるべき最新スイーツ情報をまとめてご紹介。プレゼントや手土産、自分へのご褒美にも役立てて。
1. 賞味期限は5分!? 泡泡(あわあわ)なプリンの限定フレーバー
加賀温泉郷をイメージしたプリン専門店「かがの湯ぷりん」から、泡風呂を表現した「泡泡泡ぷりん」の期間・数量限定フレーバー「泡泡泡ぷりん~葡萄風呂~」が登場した。
開店から行列ができるという「かがの湯ぷりん」は、加賀市の食材を活かしてつくる“ご当地ぷりん専門店”。職人が毎朝思いを込めて、一つ一つ手作りにて製造。オープン時にはプリンを求める行列が50名以上でき、1日1,000個以上売れる日もあるのだとか。
看板商品である泡風呂を表現した「泡泡泡ぷりん」から、この時期限定の新作として、加賀市にある土山ぶどう園の旬のぶどうを使用した「泡泡泡ぷりん~葡萄風呂~」が発売。
旬のぶどうの味わいはもちろん、色鮮やかな紫の色味と泡風呂の泡の質感を表現。プリンの泡は時間が経つと崩れてしまうため、おいしい状態のまま食べられる賞味期限を5分にしている。
また、同じくこの時期限定として、旬のぶどうが丸ごと入った「加賀ぶどうぷりん」も発売。
舌の上で溶けてなくなる泡のプリンをこの機会に体験してみよう!
2. 「ランバン」の世界観がスイーツに! 国内ホテルと初コラボの優美なアフタヌーンティー
今年で創業130年を迎えるフランスのクチュールメゾン「ランバン」。その記念すべき節目に、9月20日よりフォーシーズンズホテル京都の「ザ・ラウンジ&バー」では、国内ホテル初となるセカンドライン「ランバン コレクション」とのコラボレーションアフタヌーンティーを開催する。
1889年ジャンヌ・ランバンがパリに婦人帽子店を開いて以来、「ランバン」はラグジュアリーブランドとして世界中を魅了しつづけてきた。
今回のアフタヌーンティーに登場するのは、ブランドのアイコンでもあるバラやリボンをモチーフにしたスイーツや、130周年記念限定ロゴ入り「LANVIN ピスタチオマカロン」、「ほうじ茶ロリポップチョコレート」など、5種のオリジナルスイーツ。
さらに、クラシカルなフレンチをテーマにした「きのこのキッシュ」や「フォアグラとオレンジのキャンディ」などのセイボリー4種も並ぶ。
伝統とコンテンポラリーが融合する「ザ・ラウンジ&バー」。800年の歴史ある池庭「積翠園」の眺めとともに、ひときわエレガントな京の秋のひとときを過ごせるのも楽しみの一つだ。
また、特典として「ランバン コレクション」のハンカチーフもプレゼントされる。ファッショナブルなアフタヌーンティーで、ブランドの世界観を存分に楽しもう。
■ランバン創業130周年記念 コラボレーション アフタヌーンティー
金額:5,300円(税・サービス料別/一名つき一点「ランバン コレクション」ハンカチーフプレゼント付き)
期間:9月20日~10月31日
時間:12:00~14:30/15:00〜17:30(2部制)
3. 栗がおいしい季節こそ食べたい! 東京會舘「マロンシャンテリー」の3種の秋限定フレーバー
「東京會舘」で人気のケーキ「マロンシャンテリー」から、期間限定のフレーバー3種類が登場した。

「プレミアムマロンシャンテリー」は、約70年前に誕生した東京會舘伝統のスイーツ「マロンシャンテリー」の特別版。笠間産の和栗を使い、栗本来のおいしさをよりいっそう味わうことができる旬の一品だ。

「マロンシャンテリー アールグレイ」は、毎年人気の紅茶フレーバーであり、今年も9月、10月の2か月限定商品として発売。
アールグレイの葉を漬けて、じっくりと味と香りを引き出した紅茶の生クリームは、まるでロイヤルミルクティーのよう。

本舘限定の新商品「マロンシャンテリー パンプキン」は、定番のマロンシャンテリーと同じ裏ごしした栗をカボチャ風味の生クリームで包んだもの。こちらはハロウィンスイーツとしてもおすすめ!
栗がおいしいこの時期だからこその、特別な味わいを楽しんでみてはいかが?
■「プレミアムマロンシャンテリー」
販売期間:10月1日~10月31日
■「マロンシャンテリー アールグレイ」
販売期間:9月1日~10月31日 ※本舘は10月18日~31日を除く
(本舘 でのイートインは1,000円、サービス料別)
■「マロンシャンテリー パンプキン」
販売期間:10月18日~10月31日 ※本舘限定で発売
(本舘でのイートインは1,000円、サービス料別)
※価格はすべて税抜
4. 関西エリア初出店! 話題のガトーショコラ専門店が心斎橋にオープン
ガトーショコラ専門店「Chocolaphil (ショコラフィル)」が、9月20日に関西エリア初出店となる「Chocolaphil 大丸心斎橋店」をオープン。それを記念して「ビスキュイ ショコラ with カカオニブ」と「ガトーショコラ キューブ」を発売する。
同ブランドの2号店となる大丸心斎橋店は、工房一体型。「ビスキュイ ショコラ with カカオニブ」が焼きあがる様子やチョコレートの香りなど、五感を使って楽しめるのが特徴だ。
「Chocolaphil」は“チョコレートよりもチョコレートを感じるガトーショコラ”をコンセプトに誕生したガトーショコラ専門店。
カカオの良さを最大限に引き出すため、チョコレートとバターのバランスを考え、ひと口食べたときのインパクトと後味のまろやかさを追求したガトーショコラに仕上げている。

オープンに合わせて開発した「ビスキュイ ショコラ with カカオニブ」は、厳選されたコロンビア産のチョコレートを2種類使用。しっとりと濃厚なガトーショコラに、カカオニブをふんだんに練りこんだサクサク食感のビスケットの味わいが口の中に広がる一品だ。
ビスケットに練り込まれたカカオニブは、カカオ本来のほろ苦さを引き出し、食感のアクセントに。手のひらサイズの食べやすい大きさで、焼きたてや常温、冷やしてなど好みに合わせて食べることができる。

「ガトーショコラ キューブ」はもっと手軽に「Chocolaphil」のガトーショコラを楽しみたいという方の声に応え、定番の「ガトーショコラ レクタングル」をハーフサイズにした商品だ。
2~3名の少人数でも楽しめるスクエアサイズとなっていて、キューブ形のパッケージが見た目にも可愛く、手土産としてもおすすめ。

もちろん、同店の名物「ガトーショコラ レクタングル」もラインアップ。
専門店ならではの濃厚なガトーショコラをいち早く味わってみて!
※価格はすべて税込
文:千葉英里(grooo)