2021/7/28(水) 広々空間でゆったりできる、かき氷のおいしい店〈ひんやりスイーツ特集:かき氷編〉 お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の夏季特別編として、この夏食べたいひんやりスイーツ特集を4回に分けてお届け。今回は、日本の夏スイーツの王様「かき氷」のおすすめ店を紹介します。 投稿者 猫井登
2021/7/9(金) 美味なる甘いクロワッサン。スイーツ専門家が注目する「菓子パン系クロワッサン」集めました! “今まさにキテる”フードを紹介する不定期連載。今回は、流行中のクロワッサンスイーツの中でも近時のトレンドとして見逃せない、菓子パン系クロワッサンに注目。お菓子の歴史研究家の猫井登さんに、おすすめの菓子パン系クロワッサンを紹介してもらいます! 投稿者 猫井登
2021/7/5(月) 「クロッフル」に「クロッフレトー」? ブーム到来のクロワッサンスイーツが気になる! “今まさにキテる”フードを紹介する不定期連載。今回は、「クロワッサンのワッフル」「クロワッサンのフレンチトースト」など、最近やたらと耳にすることの多い「クロワッサンスイーツ」ついて、お菓子の歴史研究家の猫井登さんに教えてもらいました! 投稿者 猫井登
2021/6/11(金) 賞味期限1時間のパンに見目麗しいケーキも。九品仏で見つけた注目のスイーツ お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第30回は、東京・九品仏のスイーツショップを特集。後編では、注目のケーキ屋2軒、パン屋1軒を紹介します。 投稿者 猫井登
2021/6/10(木) 話題の新店が続々オープン中。注目の街・九品仏のスイーツがおいしそう! お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第30回は、ここ数年以内にオープンした話題の新店が多くある、東京・九品仏のスイーツスポットを紹介します。 投稿者 猫井登
2021/5/21(金) 卵たっぷりロールケーキ店に昔ながらのケーキ屋さんも。下北沢周辺のトレンドスイーツをチェック! お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第29回は、東京・下北沢周辺のスイーツスポットを、テイクアウト多めに紹介します。 投稿者 猫井登
2021/5/19(水) 百名店常連店のパンに、ぷるぷるのわらび餅も! 下北沢でテイクアウトしたいスイーツどーれだ? お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第29回は、伝統の老舗とチャレンジ精神に満ちた新店が共存する街、東京・下北沢周辺のスイーツスポットを紹介します。 投稿者 猫井登
2021/4/28(水) どのケーキがお好み? 実力派シェフのお店が集う横浜市青葉区のパティスリーを巡る お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第28回は、ハイレベルなパティスリー&パン屋がひしめく、横浜市青葉区のスイーツスポットを紹介。後編は、実力派シェフのお店が集う、東急田園都市線・たまプラーザ駅〜江田駅エリアを探訪します。 投稿者 猫井登
2021/4/22(木) ハイレベルな洋菓子店が点在する街・横浜市青葉区で出合える絶品スイーツ お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第28回は、ハイレベルなパティスリー&パン屋がひしめく、横浜市青葉区のスイーツスポットを紹介します。 投稿者 猫井登
2021/3/10(水) 姫ケーキに小粋な和菓子も! 2021年にぴったりなホワイトデースイーツ(後編) 今っぽいホワイトデースイーツって何だろう? そこで、スイーツ専門家が厳選する、2021年のホワイトデーギフトにぴったりなスイーツを紹介します。後編は、キュートな姫ケーキ、スタイリッシュなミニャルディーズ、小粋な和菓子が登場! 投稿者 猫井登
2021/3/5(金) 今っぽいホワイトデーの味って? 2021年にぴったりなホワイトデースイーツ(前編) かつてホワイトデーの定番スイーツと言えばマシュマロやキャンディーだったけれど、今っぽいものって何だろう? そこで、スイーツ専門家が厳選する、2021年のホワイトデーギフトにぴったりなスイーツを紹介します。まずは前編から! 投稿者 猫井登
2021/2/9(火) 未知の味わいに出合うチャンス! 今年の自分へのご褒美チョコレートどれにする? バレンタインだからこそ、自分へのご褒美チョコレートもとっておきを選びたい! そんなチョコレート好きさんのため、スイーツ専門家が2021年の今、注目するチョコレート店を厳選して紹介します。 投稿者 猫井登