目次
【今週のマストイートスイーツ】
新作商品に、期間限定商品、ニューオープンと、日々更新されていくスイーツトピックスには心が躍るもの! 当連載では、いま食べるべき最新スイーツ情報をまとめてご紹介。プレゼントや手土産、自分へのご褒美にも役立てて。
1. 今度は大きめタピオカ! 台湾の大人気店が日本初上陸
台湾で人気の「TIGER SUGAR」が東京・原宿に9月28日グランドオープン。「TIGER SUGAR」はアジアの主要都市を中心に北米への展開も行う、世界中にファンを持つタピオカドリンク専門店だ。
日本では今回が初出店。代名詞ともいえる「黒糖ボバミルク」は、世界中のSNSで投稿される人気商品だ。
オリジナル黒糖とミルクの織りなす美しい虎柄のビジュアル。そして、ミルクと黒糖の考え抜かれた構成と比率による、深みのある味わいとなっている。
ボバとは、大きめのタピオカのこと。「TIGER SUGAR」のボバは、独特の食感が楽しめ、噛んだ瞬間に豊かな香りが口の中いっぱいに広がるタピオカだ。
ボバは、オーダーが入ってからカップに詰める直前まで、オリジナル黒糖で煮込んでいるという徹底ぶり。黒糖は、創業者が20年以上をかけて研究を重ねたオリジナル黒糖を使用している。
今までのタピオカドリンクとは、また一線を画す新感覚のボバミルク。試さない手はない!
2. 十勝産あんと、サクサクのミミが絶妙なバランスの「#あん食パン」
大阪・梅田のカフェ「colors(カラーズ)」から、サクサクの歯触りと北海道十勝産あんのコラボがやみつきになる新作「#あん食パン」の発売がスタート! 数量限定、期間限定で、サクッ、ふわっという食感にプラスされたあんの味わいを体験できる。

今年3月の発売以来、人気を集めている「#クロワッサンな食パン」をベースに作られたのが、今回の「#あん食パン」。7月に登場した「#はちみつ食パン」に続き、第2弾の期間限定パンとなる。
新作「#あん食パン」の魅力は、生地に練りこんだ北海道十勝産あんと、まわりのサクっとジューシーなミミとの絶妙なバランス。

あえてムラが出るようにあんをざっくり混ぜ入れているので、頬張るたびに味と食感の変化を楽しめる。トーストしてから、たっぷりバターを添えて味わいたい。
期間限定のサクふわ食感をこの機会にどうぞ!
※価格は税抜
3. おちゃめなモンスタースイーツが登場! 撮っても、食べても、おいしいハロウィン
「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」内のカフェ「トスティーナ」から、10月1日から31日までの期間限定で「ハロウィーン スイーツ&ベーカリー」が登場した。ハロウィンならではのキュートでフォトジェニックなおばけスイーツが勢ぞろい!

「デビルチョコレートケーキ」は、チョコレート生地に球体のホワイトチョコレートムースをのせたスイーツ。ムースの中にはチョコレート生地、ラズベリームース、ベリーのゼリーを閉じ込めている。
真っ赤なベリーのグラサージュでコーティングし、チョコレートで作った愛らしいデビルの顔のパーツをトッピング!

カボチャ形の陶器の中に、カラメル、カボチャプリン、チーズプリン、生クリームを重ねた「ジャック・オ・ランタンのカボチャプリン」。トップにあるカボチャのコンポートやカボチャクリーム、コウモリ形のチョコなどの飾りがハロウィンらしい一品だ。
カボチャプリンの甘みに、ほんのりとチーズを香らせたマイルドな味わいのプリンとなっている。

チョコレートのサブレにチョコレートのアーモンド生地、ピスタチオのムース、チョコレートのムースを重ね合わせた「ミイラ男のピスタチオムース」。
ホワイトチョコレートのクリームをグルグル巻いたら、おちゃめな表情のミイラが完成! ムースの中に入れたチェリーのゼリーの酸味と、チョコレートの甘さが相性抜群だ。

「ハロウィーンの3色パン」は、ブラックココア生地で黒猫、カボチャ生地でジャック・オ・ランタン、白パン生地でおばけを表現。中にはそれぞれチョコレートクリーム、かぼちゃあん、イチゴジャムが入っている。
「かぼちゃメロンパン」は、パン生地にかぼちゃクリームと生クリームを挟んだジャック・オ・ランタン風のメロンパンだ。
かわいらしいスイーツ&パンで、ハロウィンを思いきり楽しんでみてはいかが?
※価格はすべて税込
4. 台湾の人気カフェ・春水堂のティースタンド「TP TEA」が九州初出店
タピオカミルクティーで人気の店「春水堂(チュンスイタン)」グループの、台湾ティースタンド「TP TEA」が、10月11日、JR博多駅構内にオープンする。
「TP TEA博多駅店」では、店舗限定商品として「タピオカあまおうラテ」を新発売。オープン記念の3日間は、先着200名にオリジナルスリーブがプレゼントされる。

「タピオカあまおうラテ」は、無添加・香料不使用の茶葉とミルクフォームから作るラテに、あまおう苺の果汁とタピオカがたっぷり入ったドリンクだ。
きび砂糖の品ある甘さや生クリームのコクにより、あまおう苺の甘酸っぱさと紅茶のベストバランスを味わえる一品となっている。

店頭には50種以上のティードリンクとタピオカミルクティーソフトクリームが揃う。甘さや氷の量を自分好みにカスタマイズできるのも魅力だ。
看板商品ラテシリーズの「大粒タピオカ鉄観音ラテ」や、定番の「タピオカミルクティー」、日本限定の「タピオカ抹茶ラテ」、ハイグレードの茶葉を使った「タピオカ翡翠ジャスミンティー」など、すべて厳選素材で高品質な茶葉やタピオカを堪能できる。

香り豊かなほうじ茶で作られた「和風タピオカラテ」も人気商品。ホットも選べるのでこれからの寒い季節にぴったりだ。
九州初出店となる「TP TEA博多駅店」は、博多駅構内にあることから、電車の待ち時間に気軽に立ち寄ることが可能。出張や旅のお供に、自分好みの味にカスタマイズしたタピオカドリンクを味わってみては?
※価格はすべて税抜
文:no.1,3 千葉英里(grooo)、no.2 増山順子(grooo)、no.4 芋岡祥子(grooo)