目次
提供:ヒューリック株式会社
みなとみらいの大型ショッピングタウン「コレットマーレ」のレストランフロアが、2021年4月から大幅リニューアルを遂げているのをご存じでしょうか? 特に7階フロアにはプレミアムな飲食店が集結! 今回は、中でも注目度の高い5店をレポートします。
グルメもショッピングも! 桜木町駅前の大型ショッピングタウン「コレットマーレ」

JR桜木町駅の目の前という好立地に加え、ファッションや雑貨ショップ、食品店、レストラン、映画館など人気店が数多く揃う複合施設・コレットマーレ。横浜ランドマークタワーや横浜赤レンガ倉庫などの人気スポットにもアクセスが良く、幅広い楽しみ方を提供してくれている場所です。6階・7階はレストランフロアとなっており、さまざまなジャンルの飲食店が揃っています。
プレミアムな飲食店が集結! 注目の5店をレポート
実は2020年からフロアリニューアルが行われているコレットマーレ。特にレストランフロアの7階は、ここでしか味わえないプレミアムな飲食店が2021年4月から次々とオープン。横浜エリアでも今注目のグルメスポットとなっているのです。今回はその中から特に注目の5店をご紹介していきます。
庄内と横浜の素材が出会う極上フレンチ「イリエスケープ」

2021年10月にオープンした「イリエスケープ」は、山形庄内にあるイタリアンの名店「アル・ケッチァーノ」の直営店。オーナーシェフ・奥田政行氏が手掛ける初の「フレンチ」ということもあり、多くのグルメファンから熱い注目を浴びている新店です。

新型コロナウイルスの流行の影響で、飲食店や生産者のみならず、音楽の演奏家など、さまざまな業界にダメージが大きかったこの2年。「そういう人たちと一緒にやっていく、『みんなで作っていく』レストランなんです」と奥田シェフ。
例えば生演奏と食事を楽しむコンサートや、生産者の方を呼んで生の声を聞く食事付きのイベント……通常のレストランとしての営業はもちろんのこと、そういった催し物も積極的に行う場としてこの店を開店させたのだとか。

「横浜の野菜と金目鯛 焦がしバターかけ」※ランチ4,500円〜、ディナー7,800円〜のコースの一部。メニューはその日によって変わります

「三浦大根とブロッコリーのブルーラ」※ランチ4,500円〜、ディナー7,800円〜のコースの一部、メニューはその日によって変わります
実は奥田シェフにとって神奈川県は、かつて料理人としてキャリアを積んだ思い出の地。「やっと神奈川に帰ってこられました」とうれしそうに語るだけに、この店への思い入れもひとしお。「海に面していて、陽当たりもいい。神奈川県、横浜周辺には地元産のいい素材が手に入る条件が揃っているんですよ」。奥田シェフには欠かせない庄内産・山形県産の野菜と全国の生産者から手に入れた食材、そして時にはシェフ自らが足を運び手に入れてきた神奈川県産の素材が、プレートの中で出会います。まさに“ここでしか味わえない”フレンチの数々です。

そしてこの店の“ごちそう”は、お料理だけではありません。窓の外に広がるこのみなとみらいの光景もまた、美食をより際立たせてくれる重要なスパイス。「入り江+スケープ(光景)」という2つの言葉が入った店名には、日常から「エスケープ」できる場所という意味も。刻々と移り変わるこの眺望とともに、非日常へといざなわれましょう。
秘伝のスパイスに漬け込んだ“一本焼き”が名物「BISTROT TORI-BORI」

2021年12月にオープンした「BISTROT TORI-BORI」は、この店でしか味わえない「骨付き鶏モモ肉のオーブン窯一本焼き」をスペシャリテとする鶏ビストロ。

「骨付き鶏モモ肉のオーブン窯1本焼き」1,375円
名物の「骨付き鶏モモ肉のオーブン窯1本焼き」は、丸1日以上オリジナルスパイスに漬け込んだ骨付き肉を焼き上げたもの。ポイントは、まず2段式になった専用オーブン窯の1段目でじっくり焼くことで、専用皿の上に鶏肉自身からスパイス、鶏肉の油が溢れ出たのち、今度は窯の2段目で焼き上げるとか。そうすることで、溢れ出たスパイス鶏油で「焼き揚げ状態」となり、中はジューシーで外はパリッとした独特の食感が生まれるのだそう。

鶏肉を使用したパテやキッシュなどのビストロメニューも豊富に揃い、ワインも多数。フランス・パリにあるモダンビストロをテーマにしたスタイリッシュな内装、活気のあるカウンターに面した店内は、楽しく食べて飲むのにぴったりの雰囲気。一見豪快に見える「骨付き鶏モモ肉のオーブン窯1本焼き」も、一度食べたらやみつきになりリピーターとなる女性も多いとのことで、買い物帰りのランチやディナーだけでなく女子会にもおすすめです!
一年を通して鍋料理を楽しめる「鍋屋」

2021年12月にオープンした「鍋屋」はその名の通り、さまざまな“鍋料理”を一年通して楽しめる鍋料理専門店。しゃぶしゃぶ、すき焼き、水炊き、とらふぐ鍋、火鍋、鴨鍋、季節鍋、郷土鍋など、バラエティに富んだ鍋をいただくことができます。

「牛すき焼き御膳」2,200円
グループや家族で楽しめるのはもちろんのこと、ランチでは一人前の鍋で楽しめる「一人鍋御膳」が用意されているのがうれしいポイント。写真の「牛すき焼き御膳」は鍋屋特製の割下が牛肉の旨味を引き出す「すき焼き」を、自分好みの火入れ加減でじっくり堪能できる一品。

白木と黒を基調とした和モダンな店内は、落ち着いた和食高級店の雰囲気を感じられるデザイン。全席が4名以上のBOX席、かつ広々としたテーブルを兼ね備えたベンチシートなので、ゆったりとくつろぎながら料理を味わうことができます。みなとみらいの夜景が見渡せる席もあるので、デートや大切な会合にも◎。
日本にいながらローマを感じる「IL SALTIMBANCO」

こちらも2021年12月にオープンしたばかりの「IL SALTIMBANCO(イル サルティンバンコ)」は、イタリア・ローマにあるミシュランガイド二つ星レストラン「IL PAGLIACCIO」のシェフ、アンソニー・ジェノヴェーゼ氏がメニュー監修した日本初のイタリアンレストランです。

店内でいただけるのは「ILPAGLIACCIO」の雰囲気を味わえるシェフオリジナルの最先端料理と、シェフ監修のもと忠実に再現された「ローマ伝統料理」の2つのライン。

美食の国・イタリアでも首都ローマの料理は、肉やチーズをたっぷり使ったものが多いのが特徴。「タラのファゴッティーニ トマトのコンフィ モッツァレラチーズの水とバジルのオイル」は、モッツァレラチーズとハーブを合わせたものを布で搾り、抽出したエキスでソースを作った一皿。パスタ生地で具材を包むファゴッティーニは様々な食感の材料が中で組み合わせられ、全体の調和が計算しつくされた一皿になっています。豚ホホ肉の塩漬け「グアンチャーレ」とペコリーノチーズを使用し、生クリームは使用しない本場ローマスタイルの「本物のカルボナーラ」や、仔牛肉で生ハム、セージを挟み焼き上げたローマ伝統料理「サルティンボッカ アッラ ロマーナ」など、ローマ現地の味を忠実に再現した料理の数々が魅力です。

店名の「IL SALTIMBANCO」は、イタリア語で道化師という意味。遊び心とモダンな高級店のイメージを融合させた店内からは、みなとみらいの風景が一望できます。開放感あふれる眺望とともに、楽しくローマ料理を味わいましょう。
関内の老舗焼肉店の味をコレットマーレで「大徳壽」

2021年3月にオープンした「大徳壽」は、1972年に創業された横浜・関内の老舗焼肉店「大徳壽」の2号店。抜群の眺望の中で、本店と同様に日本各地から仕入れる厳選和牛と伝統の韓国料理をいただけます。

1920年代のニューヨークを意識したというアール・デコ様式が取り入れられた店内は、レトロかつラグジュアリーな雰囲気。港町に船が到着して店が目に入った時、まず「おいしいものが食べたい」と思えるようなきらびやかなレストランをイメージしたのだとか。夜はみなとみらいの夜景を眺めながら焼肉を楽しめるとあり、カウンター席はデートや記念日などにも大人気。

「棒ハラミ」3,080円
人気メニューはきめ細かなサシと深い旨味が自慢の「棒ハラミ」。ヒレで言うところのシャトーブリアンのような極上の部位を、ブロック状に丁寧にカットした贅沢な一品です。このクオリティは、創業50年の歴史の中で培われた「目利き」があってこそ。豊富に揃えられたワインと一緒にいただきましょう。
グルメフロアからは、みなとみらいの夜景が一望!

「コレットマーレ」7階グルメフロアの魅力はなんといっても、多くの店舗からみなとみらいの風景が眺められること! 特に夜は観覧車やビルのイルミネーション、ライトアップされた帆船日本丸、その向こうに見える横浜ベイブリッジなど、きらびやかな夜景を眺めながらスペシャルな料理をいただくことができます。記念日や大切な方たちとのひとときを、より特別な時間にしてくれることは間違いないでしょう。
おいしい&アクセスも眺望も抜群の「コレットマーレ」へ
なお、7階には横浜・野毛の名店「海鮮肉炉端 大夢」や横浜中華街の人気店「保昌」など、さまざまなジャンルの6店が揃った一角「サクラギ横丁」も。

ファミリーで買い物の合間にランチやディナーを楽しんだり、映画デートの帰りに夜景を見ながらお酒を酌み交わしたり、友達同士で楽しくワイワイと食事を楽しんだり……「コレットマーレ」ならどんなシチュエーションでも「おいしいものを食べたい」という願いを叶えてくれること間違いなし。みなとみらいでとっておきの時間を過ごしたいときは、ぜひ新しくなった「コレットマーレ」のグルメフロアへ!
「コレットマーレ」の詳細をここからチェック!※価格はすべて税込です。
※価格はすべて2022年2月1日時点のものです。
撮影:和田咲子
取材・文:川口有紀(フリート)