2022/4/21(木) ラーメン王が選ぶ、「今食べたい」ラーメン3選 2022(東京編) ラーメン王・小林孝充さんが、2022年の今だからこそ食べたいラーメン3店を選んでくれました。第1弾は「東京編」をご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/11/9(火) 〈食べログ3.5以下のうまい店〉達人の日本料理を、気負わず食べられる幸せ おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。出版界きっての食通である柏原光太郎さんの推薦は、季節のものをゆっくり楽しめる、ハイレベルな日本料理の店だった。 投稿者 小松めぐみ
2020/11/25(水) 食通に聞いた2020年のナンバーワン! 出版界きってのグルメが選んだのは? 食通たちが、2020年に惚れ込んだ名店や極上の一皿を紹介します。出版界きってのグルメとして知られる柏原光太郎さんを唸らせた一皿は? 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/10/24(木) 今秋だけ! 日本酒ブランド×トップシェフのペアリングフェアが開催 “時間”がコンセプトのおしゃれな日本酒ブランド「HINEMOS」と、トップシェフの料理による、期間限定のペアリングフェアが開催! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/7/29(月) 日本で進化を遂げた、あの和製中華の歴史を振り返る〈担々麺クロニクル・前編〉 もともとは中国のものだった「担々麺」だが、日本で独自の進化を遂げ、すっかり国民食に。フードライター・森脇慶子が振り返る、担々麺の歴史。 投稿者 森脇慶子
2018/12/28(金) フードライター森脇慶子の紹介店は常に間違いなし!2018年の人気記事5選 フードライター森脇慶子が2018年に執筆した記事のなかから、アクセス数が多かった記事5点をご紹介。どれも太鼓判の名店、要チェックです。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2018/12/18(火) これが鶏肉……?ふわふわの具の旨みに心酔する、四川の古典スープ 大の「汁もの好き」、フードライターの森脇慶子が、シンプルだけれども奥が深い、脇役でありながら主役級の手間がかかる「スープ」を紹介。今回は、伝統的な四川料理である、やさしい味わいの「鶏豆花湯」の秘密にせまります。 投稿者 森脇慶子
2018/9/4(火) 〈僕はこんな店で食べてきた〉愛すべき“インスタ映えしない”日本料理店 出版界きってのグルメとして知られる柏原光太郎さん。編集者としての仕事をきっかけに食の世界に傾倒していったという柏原さんの“食歴”はそのまま日本の外食カルチャーの変遷に当てはまる。今回は柏原さん自らがチョイスすることが多いというジャンル「和食」。ここ最近のトレンドを踏まえつつ、日本料理本来の魅力を考える。 投稿者 柏原光太郎
2018/7/3(火) 1年365日餃子を食べている広告マンが考えた、憧れの先輩の起業をお祝いする餃子とは? 「餃子は最高のコミュニケーションツールでありギフト」と信じて疑わないある一人の広告マンが勝手に餃子をプレゼンテーション。独立起業を決めた憧れの先輩を祝福し、背中を押すための特別な餃子とは? 投稿者 池山千尋
2018/6/14(木) あのフードライターも悶絶。中華マニア必食の“南方中華料理”とは? フードライター・森脇慶子が今注目している店を訪れる連載第4回は、オープン間も無く中華マニアから熱視線を浴びる「南方中華料理 南三」に潜入。 投稿者 森脇慶子
2018/4/27(金) おしゃれ業界人が巷のパフェ人気を無視できないのはなぜか? ここ数年ブームが続いているフルーツパフェ。天邪鬼なおしゃれ業界人が好んで食べているパフェにはどんな特徴があるのか、ファッション業界歴の長い著者が考察します。 投稿者 小泉恵里