コンテンツへスキップ

話題のキーワード

  • カフェ
  • スイーツ
  • チョコレート
  • 洋菓子
  • 牛料理
  • スペイン料理
  • ドーナツ
  • 居酒屋
  • うどん
  • つけ麺
  • カレー
  • ハンバーガー
  • ホルモン
  • 中華料理
  • 四川料理
  • 焼肉
  • 韓国料理
  • 鳥料理
  • フレンチ
  • 日本料理
  • 日本酒バー
  • 洋食
  • あんこう
  • その他
  • そば
  • とんかつ
  • イタリアン
  • ケーキ
  • バー
  • ビストロ
  • レストラン
  • 喫茶店
  • 寿司
  • 郷土料理
  • 餃子
  • パン
  • バル
  • ラーメン
キーワード一覧を見る →

人気連載

  • New Open News

    New Open News オープン早々、高い評価の口コミがあったり、多くの「保存」をされたりしている『注目のお店』を紹介します。

  • 噂の新店

    噂の新店 おいしいモノ好きが、今注目する店

  • マガジンまとめ

    マガジンまとめ 過去記事からジャンル別にピックアップ。

連載一覧を見る →

食べログ公式SNSをフォロー

  • 食べログFacebookアカウント
  • 食べログTwitterアカウント
  • 食べログLINE公式アカウント

食べログマガジン

  • 食べログマガジンとは
  • 食べログ
  1. HOME
  2. 最新記事
  3. この雰囲気に癒やされる!ホッとする大衆スタイルの酒場
この雰囲気に癒やされる!ホッとする大衆スタイルの酒場の画像

この雰囲気に癒やされる!ホッとする大衆スタイルの酒場

今では女性も気軽に足を運ぶようになった大衆酒場ですが、実は丸の内エリアにもおすすめしたいお店がたくさん! ビルの地下をのぞくと、ほろ酔いのお客さんで大いに賑わっています。仕事帰りに気の合う仲間と立ち寄るのもおすすめです。

投稿日: 2019/02/01 (金)2021年9月27日
カテゴリー
  • 東京
    • そば
    • とんかつ
    • カレー
    • 喫茶店
    • 居酒屋
    • 海鮮
    • 立ち飲み
    アプリで開く
    • ポスト
    • シェア
    • LINE共有

    目次

    • 丸の内のビル地下には、レトロで和める名店がいっぱい!
    • 1. 名物のおでん&マスターに会いに、今宵もL字カウンターに人が集う。「菜酒庵 快」
    • 2. 技ありな本格料理とメイド・イン・ジャパンの酒を、立ち飲みプライスで。「壌 大手町」
    • 3. 昭和の風情が心地よい、有楽町ワーカーの止まり木。「普通の立呑み きくのこ 有楽町本店」
    • 4. 昭和の雰囲気が心地良い、サラリーマンたちの部室的酒場。「福津留」
      • 丸の内エリアの地下街にはゴキゲンな酒場が満載!

    提供:三菱地所プロパティマネジメント株式会社

    丸の内のビル地下には、レトロで和める名店がいっぱい!

    落ち着ける雰囲気で普段遣いしやすい大衆的な酒場、丸の内エリアに意外とたくさんあります! コスパも良くて、おつまみも美味しい。一度飲むとまた立ち寄りたくなります。

    「丸の内エリアの夜」と言えば、きらめくイルミネーションや洒落たレストラン、ショッピングなど、華やかなイメージを思い浮かべる方が多いかもしれません。でも、ビルの地下には懐かしい雰囲気の居酒屋や気どらない立ち飲みなど、個性的な名店が盛りだくさん! 帰り道、丸の内エリアの行きつけでちょっと1杯、いかがですか?

    大手町〜丸の内〜有楽町エリアで働く人たちも日参する、「大衆スタイルの酒場」

    ✔︎ 大衆的な雰囲気でホッと和む空間

    ✔︎お財布に優しい値段設定

    ✔︎ 個性的な実力店が競合している

    1. 名物のおでん&マスターに会いに、今宵もL字カウンターに人が集う。「菜酒庵 快」

    国際ビル地下では魅力的な酒場が手招き。「菜酒庵 快」はおでんの文字が目印

    国際ビルB1Fに佇む「菜酒庵 快」。名店との呼び声高いこちらは、おでんを筆頭に気の利いた料理と充実した日本酒や焼酎を楽しめるL字カウンターの酒場です。今年で創業18年目、毎夜憩う呑ん兵衛な常連も珍しくありません。自由闊達に飲んでいるサラリーマンたちの顔からも「ああ、ここはいい場所なんだな」ときっと分かるはず。

     

    「あれ、今日はどこ行くの?」「タイ料理〜。後で寄るね〜」。名物マスターの伊丹さんと店の前を通りすがるおなじみさんとのチャーミングな会話も、飲み屋が連なるにぎやかな飲食街ならでは。この街には「伊丹ファン」がたくさんいるそうです。

    「菜酒庵 快」のカウンターに15年立つマスターの伊丹信夫さんは、丸の内で働いて半世紀。ゴキゲンに酔わせてくれる素晴らしいサービスマン(実は下戸!)

    伊丹さんとおでん鍋が目の前、早い者勝ちという特等席に座らせてもらいました。ぜひいただきたいのは、名物の「おでん」。自家製がんもはふわふわでおぼろ豆腐のごとき柔らかさですし、大根やちくわにもだしがしっかりしみて、スッキリとした味わい。熱々のおでんだしに冷酒がピタリ!とハマります。

    おでん130円〜、おまかせ6種盛り合わせ860円(税込)。一人当たりの平均単価は2,200円前後
    おでんは15種類。さまざまなおでん種が醸すだしは、あっさりとしながらも複雑な味わい。がんも、厚揚げ、ロールキャベツは自家製です

    週替わりの手作り惣菜は常時6種類。高野豆腐、かぼちゃの煮物、ひじき、浅漬けなど、どこかホッとする家庭的な料理が魅力です。加えて、向かいにある姉妹店「和菜房  the kitchen 晴」で作る多彩な料理もオーダーできるので、サラダからつまみ、鍋、〆ごはんに至るまで大充実。

     

    赤身がきっちりおいしいマグロの山かけも人気。580円。ほかにも高野豆腐やかぼちゃの煮付けなど、週替わりの手作り惣菜が常時6種スタンバイ。各480円(全て税込)

    「マスターに会いたいから来ちゃうんだよな」「会社を出て、このカウンターでリセットして家に帰るんだよ」とは、常連の素敵な言葉。「カウンターの心地良さっていうのかな。近からず遠からず、お客さんとのほどよい距離感が好きですね。楽しいお酒を飲みに気がねなくふらっと来てもらえたら」とマスターの伊丹さん。常連率はなんと8割ということですが、一見客もウェルカムなのでふらりと入ってみてはいかがでしょう? 最近は女性客もぐっと増えているとか。

     

    ちなみに20時過ぎまでに入れば、1杯目はなんでも100円(混雑時と一部商品をのぞく)という太っ腹プライス! 日本酒も気前良く正1合が基本とくれば、毎晩通いたくなります。

    日本酒は常時15種以上で正1合580円〜(税込)。青森「陸奥八仙」、新潟「鶴齢」、都内でいち早く取引を始めた兵庫「香住鶴」など、全国から集結した日本酒は盤石の布陣。呑ん兵衛が多いため辛口純米を中心に、半年に一度のペースで入れ替わります。東北や西日本の被災地応援酒も充実。焼酎も18種が揃います

    菜酒庵 快

    [東京] 日比谷駅 286m / 居酒屋、おでん

    3.08 24人

    ¥2,000~¥2,999

    ~¥999

    土曜日、日曜日、祝日

    東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル B1F

    tabelog-appアプリで開く

    その他の大衆スタイルのお店はこちら

    築地もったいない プロジェクト 魚治

    [東京] 有楽町駅 271m / 海鮮、居酒屋、鍋

    3.49 516人

    ¥5,000~¥5,999

    ¥1,000~¥1,999

    祝日

    東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル B1F

    tabelog-appアプリで開く

    旬 さがみ 新有楽町ビル店

    [東京] 有楽町駅 126m / 居酒屋、海鮮

    3.27 32人

    ¥4,000~¥4,999

    ¥1,000~¥1,999

    -

    東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル B1F

    tabelog-appアプリで開く

     

    2. 技ありな本格料理とメイド・イン・ジャパンの酒を、立ち飲みプライスで。「壌 大手町」

    お酒も料理も全て「日本」がテーマ。訪日した外国人ビジネスマンのプチ接待にも重宝されるとか

    大手町パークビルディングのB1Fにある立ち飲み「壌 大手町」は、本格的な1品料理と日本のお酒が店のコンセプト。お店の売りは全てのメニューを国産で揃えているところです。

    シンプルな価格設定で分かりやすい! キャッシュ・オン・デリバリー&ICカードも利用OKなのでより気楽に立ち寄れそう。一人当たりの平均単価は1,800円ぐらい

    もう1つの特徴が、料理もドリンクも全て「300円、500円、800円」という超明朗な価格システム。キャッシュ・オン・デリバリー制で気軽に飲めるのも嬉しい。

    おばんざい3点盛500円、豚肉の塩麹唐揚げ500円、石川「菊姫」山廃純米生原酒800円(全て税込)

    何より嬉しいのは、料理が本当においしいこと。ひと手間を加えたアイデアつまみが豊富に揃っており、どの料理も「そうきたか!」と膝を打つ本格的な味わいです。たとえば、「豚肉の塩麹唐揚げ」は系列店からきた上質な豚の端肉を粗みじんにし、塩麹で味付けしてカラリと揚げたもの。ジューシーでお酒が進む贅沢な肉団子といった感じで、「こんなにレベルの高い料理が立ち飲みで楽しめるなんて!」とテンションが上がります。

     

    料理もお酒も内容が毎日のように変わるので、何に出合えるかはその日のお楽しみ。「今月は秋田」など、各都道府県のグルメ旅がかなう月替わり企画もあり、通う楽しさに満ちています。メニュー黒板を見ているだけでお酒が進むはず(笑)。ちなみに〆ごはんは豚丼が人気。

    この日は秋田の八幡平ポークを使った銘柄豚のステーキ800円、ハウスワイン的な存在の山梨「サドヤ モンシェルヴァン」300円。シンプルな味付けでクリアな旨みが生きた豚ロースと、果実味のある心地良い飲み心地の赤ワインの口福な組み合わせ(全て税込)

    日本酒やワインはもちろん、ビールだってすべて国産! どんな銘柄がオンタップされるかも毎日変わるので要チェック。さらに焼酎、クラフトジンまで、お酒は100種以上。どれにしようか迷います。「今日は何がある?」とスタッフに聞いてみてください。「日本っておいしい国だなあ……」と改めて実感するはずです。

    本日の生ビールは小300円〜(税込)。毎日4銘柄がオンタップ

    ディナータイムは17時から24時までオープンしているので、軽めの1杯(ウェイティングバーとしても優秀)にも〆飲みにもフレキシブルに使えるのがありがたい限り。「メイド・イン・ジャパン」の魅力を気軽に再発見できる、ワクワクするカウンター。最近は訪日ビジネスマンにも人気で、外国人がズラリと店外で立ち飲む夜もあるそうです。

    豊富なクラフトビールは限定醸造酒も多数。ビール好きはお見逃しなく。クラフトビール(瓶)は全て800円(税込)。カウンター前の冷蔵庫にはぎっしりとラベルが並び、圧巻

    壌 大手町

    [東京] 大手町駅 223m / 立ち飲み

    3.43 107人

    ¥3,000~¥3,999

    ~¥999

    土曜日、日曜日、祝日

    東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング B1F

    tabelog-appアプリで開く

    その他の大衆スタイルのお店はこちら

    蕎麦・酒膳 貴石

    [東京] 大手町駅 267m / そば、居酒屋、創作料理

    3.34 72人

    ¥4,000~¥4,999

    ~¥999

    土曜日、日曜日、祝日

    東京都千代田区大手町1-3-2 大手町カンファレンスセンター B1F

    tabelog-appアプリで開く

    銀座船形 大手町

    [東京] 大手町駅 118m / 海鮮、居酒屋、日本料理

    3.44 230人

    ¥6,000~¥7,999

    ¥1,000~¥1,999

    土曜日、日曜日、祝日

    東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー B1F

    tabelog-appアプリで開く

    3. 昭和の風情が心地よい、有楽町ワーカーの止まり木。「普通の立呑み きくのこ 有楽町本店」

    提灯とビールケースの簡易テーブルから、楽しく飲めそうな予感がひしひしと

    有楽町電気ビルB1Fで人気の「普通の立呑み きくのこ 有楽町本店」。店名に「普通の」とついているのが謙虚でいじらしい(笑)。キャッシュ・オン・デリバリー制で気軽に立ち飲みできます!

    この気どらない感じがたまりません。カラフルな小皿はキャッシュ・オン・デリバリー用小銭入れ
    冷やっこ、えだまめ、うなぎの肝串、ハムカツ……風格ただよう「ザ・居酒屋つまみ」が並びます。しかしこのプライス、丸の内エリアとは思えません
    煮込み3点セット690円(単品190円〜)、唐揚げ290円、自家製の豚のチャーシュー390円、梅きゅうり250円、ハイボール290円(メガハイボールは550円、全て税込)。一人当たりの平均単価は1,500円前後

    「煮込み3点セット」は最初に頼みたい店の名物。肉の甘み際立つ塩味の牛もつ、ピリ辛醤油ベースの牛すじ、白味噌で仕立てた豚もつがトリオで690円(税込)。そして煮込みとトップを争うのが「唐揚げ」。ジューシーで香ばしい醤油味がヤミツキになる名作です。

    手作り惣菜は、鶏と里芋の旨煮、厚あげもっちり煮、アジの南蛮漬けなど家庭料理が日替わりで5種。一人暮らしや単身赴任の人にも喜ばれるそう

    バリエーション豊かなメニュー構成ですが、常連ほど頼むのが日替わりの手作り惣菜。「どのメニューもできるだけ手作りするように心がけています。有楽町で大衆的な雰囲気、という意外性に喜んでもらえることが多いですね」と料理担当の店長さん。毎日来る人も多く、若い人から一人飲み、女性、ベテランまで幅広い年齢層が居心地の良さを物語っています。

    立ち呑み きくのこ 有楽町店

    [東京] 日比谷駅 148m / 立ち飲み、居酒屋、焼き鳥

    3.37 158人

    ¥1,000~¥1,999

    ~¥999

    日曜日

    東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル B1F

    tabelog-appアプリで開く

    その他の大衆スタイルのお店はこちら

    マーブル

    [東京] 有楽町駅 137m / カレー

    3.63 524人

    ¥1,000~¥1,999

    -

    -

    東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル B1F

    tabelog-appアプリで開く

    はまの屋パーラー 有楽町店

    [東京] 有楽町駅 135m / 喫茶店、サンドイッチ、ジェラート・アイスクリーム

    3.73 1110人

    ¥1,000~¥1,999

    ¥1,000~¥1,999

    -

    東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル B1F

    tabelog-appアプリで開く

    4. 昭和の雰囲気が心地良い、サラリーマンたちの部室的酒場。「福津留」

    アットホームで明るく入りやすい雰囲気

    国際ビルB1Fの大衆居酒屋「福津留」も近隣の会社員から愛されている名店。焼酎のキープボトルに下げられた名札から「人事部・◯◯さん」の文字がちらり。丸の内エリアの会社員たちに日常遣いされている証です。こちらの必食メニューは、「鶏の南蛮焼き」。創業以来の看板メニューで、鶏モモ肉、タマネギと和風ベースの特製辛みダレと合わせてホイルで蒸し焼きにしたもの。しっかり辛いですが、鶏と野菜の旨みや甘みも感じられて後を引きます。

    鶏の南蛮焼き972円(税込)。鶏肉を卵ディップまたは卵を崩して混ぜると、辛みがマイルドに。お酒にもご飯にも合う、デキる一品。カレー、チーズ、辛めなど調整もOK。ランチでは定食として提供
    炙りシメサバ810円、さつま揚げ盛り合わせ648円(共に税込)。一人当たりの平均単価は3,000円前後

    柔らかな酸味が食べやすい「炙りシメサバ」や明太子、ゴボウなど色々なさつま揚げが一度に味わえる「さつま揚げ盛り合わせ」など、飲めるメニューが続々と。鉄板鶏もも焼き、鉄板餃子などの鉄板料理もファンが多いそう。

    焼酎は1杯540円〜で常時7種ほど。「富乃宝山」648円、「佐藤黒」918円、「伊佐美」864円などもあり、一升瓶のボトルキープ期限は3か月。レモン半個が入った1日数量限定のでかレモンサワー594円も(全て税込)

    お酒は焼酎を楽しむ人が多く、「富乃宝山」が特に人気。がっつり系の料理が多いので杯が進みそうです。日本酒、ビール、酎ハイ、ハイボール、ホッピーも、もちろん完備。料理もお酒もバランスの良さが支持されています。

    〆メニューの人気者は、塩焼きそば756円(税込)。塩コショウが効いているので、〆のつもりが「お酒おかわりもう1杯!」となりそう

    創業は半世紀ほどで、丸の内エリアでも古参の一つ。お客さんは30〜40代の男性が多く、常連が会社の後輩を連れてくるなど、脈々と受け継がれる「福津留愛」に支えられてきました。会社で会議を終えた後、こちらで同僚とばったり会って会議再開&白熱……なんてことも。さながら「丸の内サラリーマンたちの部室」といった場所。

     

    飾らない雰囲気の店内で名物の「鶏の南蛮焼き」と焼酎ボトルを仲間でワイワイ囲む。懐かしくて心落ち着く大衆酒場です。もちろん、初めてでも温かく受け入れてもらえるので、安心して扉を開いてください。

    「焼酎が進む料理が盛りだくさんです!」と統括部長の清水大輔さん

    福津留

    [東京] 有楽町駅 242m / 居酒屋、焼き鳥、創作料理

    3.39 64人

    ¥3,000~¥3,999

    ~¥999

    土曜日、日曜日、祝日

    東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル B1F

    tabelog-appアプリで開く

    その他の大衆スタイルのお店はこちら

    とんかつまるや 丸の内パレス店

    [東京] 大手町駅 369m / とんかつ、海鮮、カレー

    3.15 104人

    ¥1,000~¥1,999

    ~¥999

    日曜日、祝日

    東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル B1F

    tabelog-appアプリで開く

    ナンクルナイサ きばいやんせ 丸の内OAZO店

    [東京] 東京駅 302m / 居酒屋、沖縄料理、もつ鍋

    3.39 184人

    ¥3,000~¥3,999

    ~¥999

    -

    東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内OAZO 6F

    tabelog-appアプリで開く

    丸の内エリアの地下街にはゴキゲンな酒場が満載!

    丸の内・大手町・有楽町エリアの地下街は、個性的でリーズナブルな大衆酒場がひしめく、笑顔あふれるおいしい場所。きれいに飲む酒場名人が多いので、ビギナーさんも安心して楽しめるはずです。あなたも今日から「飲み活」始めませんか?

    Marunouchi.comをチェックする

     

    撮影:本野克佳 取材・文:森本亮子 構成:笹 元(Roaster)

     

    あわせて読みたい

    • 看板メニューは「角切り和牛」。「うしごろ」だからこそできる極上の町焼肉(東京・新橋)

    • 「懐石 小室」で研鑽を積んだ料理人による、日本の食材と酒にこだわった大人の遊び場(東京・市ケ谷)

    • ポスト
    • シェア
    • LINE共有

    「食べログマガジン」編集部

    食べることを愛してやまない食いしん坊集団。食べログ人気店や知られざる名店、ニューオープンのお店にSNS話題店、最新のお取り寄せやテイクアウトなど、グルメ必見の情報をお届けします。 「食べログマガジン」編集部 のすべての投稿を表示

    食べログマガジンをアプリでもっと快適に 会員登録なしですぐ使えるアプリ限定。エリアを選んで気になる記事だけ絞り込み 今すぐインストール

    「食べログマガジン」編集部

    食べることを愛してやまない食いしん坊集団。食べログ人気店や知られざる名店、ニューオープンのお店にSNS話題店、最新のお取り寄せやテイクアウトなど、グルメ必見の情報をお届けします。 「食べログマガジン」編集部 のすべての投稿を表示

    食べログ公式SNSをフォロー

    • 食べログFacebookアカウント
    • 食べログTwitterアカウント
    • 食べログLINE公式アカウント
    • 食べログマガジンとは
    • 食べログ
    企業情報 利用規約 利用規約 サイトマップ お問い合わせ (c) Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
    ページの先頭へ