目次
提供:BRUNO株式会社
「コンパクトホットプレート」の大ヒットなどで知られるBRUNO(ブルーノ)は、おしゃれなデザインと使いやすさを両立させたキッチン家電が人気のライフスタイルブランドです。
数あるキッチン家電の中から、今回はアツアツの厚焼きホットサンドから本格肉料理までさまざまな調理が楽しめるBRUNO「グリルサンドメーカー」の魅力を徹底解剖! 「The Tabelog Award 2021 Bronze」受賞店であり「食べログ イタリアン TOKYO 百名店」選出店でもあるイタリア料理店「イル プレージョ」の岩坪 滋シェフも太鼓判の逸品です。
2種類のプレートで料理の幅が広がる! 今注目の「グリルサンドメーカー」の魅力
グリルプレートで、分厚いお肉も香ばしくジューシーに焼き上がる!
「グリルサンドメーカー」には、グリルプレート*とホットサンドプレートという2種類のプレートが付属しています。料理に合わせてプレートを取り付け、温度とタイマーをセットして食材を挟むだけなので、自宅で簡単に本格調理が楽しめます。


*グリルプレートは「グリルサンドメーカー ダブル」にのみ付属しています

グリルプレートなら、お肉のグリルが特におすすめ。分厚いお肉がジューシーに焼き上がり、香ばしい焼き目が食欲をそそります。
ホットサンドプレートなら、ボリュームたっぷりの厚焼きサンドが簡単!

ホットサンドプレートを使用すれば、食パンにたっぷりの具をギュッと挟んで焼くだけで、厚焼きのホットサンドが手軽に完成。食パンの耳までカリッと焼き上がるので、おいしさも格別です。

食卓が華やぐおしゃれな焼き目がポイント。もちろん、パン以外にもいろいろな食材を挟んで焼けるので、バリエーション豊かな料理が楽しめます。
BRUNO「グリルサンドメーカー」をチェックする人気店シェフも太鼓判! グリルサンドメーカーの魅力とおすすめのグリル調理

代々木上原にある人気のイタリア料理店「il Pregio(イル プレージョ)」 。岩坪 滋シェフが自身の感性を生かしながら、日本の旬の食材を使い、本場イタリアの郷土料理でもてなしてくれます。

「グリル料理は火加減が重要」と言う岩坪シェフが「グリルサンドメーカー」を駆使し、その魅力を最大限に引き出します。