2022/2/15(火) まだ間に合う! 北九州発祥のブランド「豊前海一粒かき」が味わえる牡蠣小屋5選 10月中旬〜3月がシーズンの「豊前海一粒かき」。特に1〜3月は大粒の牡蠣が味わえると評判です。今シーズンまだの人は必見! 北九州エリアの牡蠣小屋をセレクトしました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/1/21(金) 地元ライター推薦! 北九州ローカルが愛す「うどん」の老舗5選 うどん発祥の地・博多に負けず劣らず、個性豊かなうどん文化が発展してきた北九州。そんなうどん激戦区で地元の人々に長く愛される老舗をセレクトしました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2022/1/9(日) 酒と人情とおふくろの味。「角打ち」の本場・北九州でノスタルジックに酔う 酒屋の一角での立ち飲み「角打ち(かくうち)」は、北九州発祥の酒文化。今回は、ビギナーも立ち寄りやすい小倉・旦過市場内の老舗「赤壁酒店」と「平尾酒店」をハシゴ酒。気になるルールやその魅力をレポートします。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/12/31(金) 手がベタベタになるのはご愛敬! とろ〜り練乳がクセになる「サニーパン」 九州出身の芸能人などが好物として取り上げることも多い「サニーパン」。今回は、そんな「サニーパン」を生んだ北九州の老舗ベーカリー「シロヤ」を訪ねました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/11/11(木) 祖母から受け継ぐ100年ものの“ぬか床”で作る郷土料理「ぬか炊き」 福岡県北九州市の城下町・小倉エリアで愛されている「ぬか炊き」。イワシやサバといった足が早い青魚を、ぬか床とともに、醤油やみりんで炊いた小倉のソウルフードです。今回は、祖母からぬか床を受け継ぎ、ぬか炊きを販売する「宇佐美商店」を訪ねました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/11/10(水) 地元ライターも大好き! 魚処・北九州のおいしい「てんぷら」5選 小倉かまぼこの「カナッペ」や、山吹の「ちんぴら」など、九州では“てんぷら”と呼ばれている「揚げかまぼこ」。名店が多い北九州から、ローカルに絶大な支持を受ける5店舗をご紹介! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/10/13(水) 焼うどんはハートフード!? 小倉発祥焼うどんの元祖「だるま堂」の物語 今回は北九州のソウルフードとも言える麺料理「焼うどん」をご紹介。なかでも、発祥の店と言われる「だるま堂」を取材した! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/10/10(日) 門司港名物「焼きカレー」も! 北九州で食べたいカレー5選 門司港名物「焼きカレー」から、本格インドカレーまで! 北九州市内で食べられるおいしいカレーを、食べログマガジン編集部が厳選しました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/9/11(土) もちもち生地にたっぷりクリーム! 福岡で人気のクレープ5選 もちもちの生地にクリームがたっぷり! 口いっぱいにほおばれば思わず笑顔になれる、福岡県内で人気の「クレープ」5軒を食べログマガジン編集部が厳選しました。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/9/9(木) 地元ライターおすすめ! 福岡・小倉発祥「焼うどん」の名店5選 「焼うどん」発祥の地・北九州市小倉。小倉駅周辺だけで、40店舗以上のさまざまな焼うどんが味わえます。麺や具材、ソースや調理法など、各店こだわりの味を楽しんで! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/8/5(木) 町中華でお得な定食や麺を味わう! 地元ライター推薦北九州の中華5選 本場の味がリーズナブルに味わえるお店や、ローカライズされた中華食堂など、町で働く人々の胃袋を満たしてくれる北九州のおすすめ町中華5選。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/8/4(水) 早い! 安い! ウマい! 地元ライター推薦「博多天ぷら」6選 揚げたてを一ネタずつ提供する、福岡のソウルフード「博多天ぷら」は、ラーメンやモツ鍋にも負けない人気! 地元に愛されている名店を、福岡のグルメライターがご紹介。 投稿者 「食べログマガジン」編集部