コンテンツへスキップ

話題のキーワード

  • 中華料理
  • 四川料理
  • 火鍋
  • インド料理
  • お好み焼き
  • イタリアン
  • バー
  • ワインバー
  • 日本料理
  • 寿司
  • カレー
  • カフェ
  • スイーツ
  • チョコレート
  • 洋菓子
  • バル
  • パン
  • ラーメン
  • 焼き鳥
  • 居酒屋
  • うどん
  • つけ麺
  • ハンバーガー
  • ホルモン
  • 焼肉
  • 韓国料理
  • 鳥料理
  • ドーナツ
  • 牛料理
  • スペイン料理
キーワード一覧を見る →

人気連載

  • マガジンまとめ

    マガジンまとめ 過去記事からジャンル別にピックアップ。

  • 噂の新店

    噂の新店 おいしいモノ好きが、今注目する店

  • 月間記事ランキング

    月間記事ランキング 月間記事ランキングTOP10を発表!

連載一覧を見る →

食べログ公式SNSをフォロー

  • 食べログFacebookアカウント
  • 食べログTwitterアカウント
  • 食べログLINE公式アカウント

食べログマガジン

  • 食べログマガジンとは
  • 食べログ

提供 : 株式会社Mobility Technologies

  1. HOME
  2. 最新記事
  3. 一度は行きたいタクシーグルメ in 京都。タクシークーポンもプレゼント!
一度は行きたいタクシーグルメ in 京都。タクシークーポンもプレゼント!の画像

一度は行きたいタクシーグルメ in 京都。タクシークーポンもプレゼント!

駅からはちょっと離れているけど、ぜひタクシーに乗って訪れたい! 京都ならではの食事を楽しめるお店2軒を取材しました。

投稿日: 2022/09/09 (金)2022年11月1日
カテゴリー
  • 京都
    • 日本料理

    提供 : 株式会社Mobility Technologies

    アプリで開く
    • ポスト
    • シェア
    • LINE共有

    目次

    • タクシーアプリ『GO』500円クーポンプレゼント中!
    • わざわざ行きたい! 京都のおいしいお店2軒
    • 萬亀楼
      • 手入れが行き届いた庭は一見の価値あり
      • 一度は体験したい御所ゆかりの「有職料理」
    • 白山
      • 坂の上の閑静な住宅地に佇む一軒
      • 名店出身の技と味を堪能できる季節のコース
    • まだまだある! タクシーで行きたい京都のおいしいお店

    タクシーアプリ『GO』500円クーポンプレゼント中!

    歩いて行くにはちょっと遠い、帰り道を心配せずにゆっくりお酒を楽しみたい、大事な人をスムーズにお店にエスコートしたい……。 そんなシーンで活躍するのがタクシーアプリ「GO」。本記事でご紹介する「一度は行きたいタクシーグルメ」への移動で使える500円分のエリア限定クーポン【taxigourmet】をご用意しました。

    「GO」はタクシーの配車から支払いまでをスマホ上で完結できるアプリ。「GO」なら、指定の場所にタクシーを呼び出し、アプリで事前に目的地や決済の設定を済ませておけるので、乗車してからのやりとりがスムーズ! 全国の幅広い地域でスムーズにタクシー利用ができる「GO」を活用して、快適においしいお店めぐりを楽しみましょう!

    タクシーアプリ「GO」を詳しくチェック!

    【クーポン利用時の注意事項】
    お支払い方法に「GO Pay」選択時にクーポンをご利用いただけます。/ 決済方法選択時にクーポンを選択することでご利用いただけます。/ 1回の乗車につき利用できるクーポンは一つとなります。/ クーポンでお支払いの場合、おつりは出ませんのでご注意ください。/ 運賃および迎車料金が割引対象です(その他のオプション料金には適用されません)。

    わざわざ行きたい! 京都のおいしいお店2軒

    一度は訪れてみたいあのお店。駅からけっこう歩くな……とつい腰が重くなってしまうことってありますよね。しかしそんなお店だからこそ「わざわざ来てよかった!」と感じられるすばらしい体験ができるかも? 本稿では、駅からちょっと離れているけれど、タクシーに乗ってでも行きたい!おいしいお店をご紹介します。

    萬亀楼

    京都・西陣の一角にある「萬亀楼」。公共交通機関を利用する場合、最寄りの丸太町駅からは徒歩で約15分ほどかかりますが、タクシーなら通常約5分で到着。御所ゆかりの有職料理と生間流式庖丁を正式に継承する、創業300年の伝統を持つ老舗料亭です。

    手入れが行き届いた庭は一見の価値あり

    大小七つの個室があり、家族の記念日やビジネスの会食など、大切な人との食事の場として選ばれています。

    十分に手入れされたお庭も見事。時の流れを忘れそう

    一度は体験したい御所ゆかりの「有職料理」

    萬亀楼にはお昼限定の竹籠弁当や、京懐石のコースもありますが、こちらを訪れた際に一度はいただいてみたいのが「有職料理」。有職料理とは、宮中で生まれた宮家の料理様式です。

    有職料理(44,275円〜)の中の一品、嶋台。懐石料理の八寸にあたる

    有職料理のコースの中でも目を引くのが「嶋台」という、白木で作られたお膳の上に料理を盛りつけて提供される一品です。

    嶋台には季節ごとの花が飾られますが、9月は重陽の節句に合わせて綿をのせた菊の花があしらわれています。

    これは重陽の日の前夜に菊の上に綿を被せて、翌朝、菊から綿へ移った朝露で体を拭き、不老長寿を願う「着せ綿」という宮中で行われていた風習にちなんだもの。現代の生活では縁遠くなってしまった季節の風習を感じられるのもまた一興。

    有職料理(44,275円〜)の中の一品。奉書(ほうしょ)焼き

    こちらはかますの奉書焼き。かますを松茸とともに蒸し焼きしたもの。すだちをかけていただく秋の味覚です。こちらにも菊のあしらいが。

    江戸時代、二条城行幸の時の料理を記録した絵巻物

    こちらの絵巻物は、江戸時代、2代将軍徳川秀忠から3代将軍徳川家光に代替わりする際、後水尾天皇を招いて行われた5日間の行幸の献立を記録したものだとか。

    「京都には古い文化がたくさんあります。私たちの先祖は二条城や御所に関与していたので、こういった古いものも残っています。一方で、二条城ではプロジェクションマッピングなど新しい技術を使った催しが行われ、新しい文化と融合しながら、絶えず進化している都市だと思います」と、若主人の小西雄大さん。

    「萬亀楼」の若主人・小西雄大さん

    「有職というのは形式。御所の行事は神事で成り立っていますので、決まり事や作法が今も色濃く残っています。有職料理も食べる側、提供する側、すべてにルールがあります。現代の私たちは、古くからの作法、型を大切にしつつ、今の時代の食材や最新の調理方法を合わせて、現代に合った有職料理を表現しています」と若主人の小西さん。創業当時と比べ手に入る食材は大きく変わりましたが、その精神性は今も引き継がれています。

    ほかではできない食体験を経験するために、ぜひ訪れたいお店です。

    萬亀樓

    [京都] 京都市上京区

    –

    京都府京都市上京区猪熊通出水上ル

    tabelog-appアプリで開く

    白山

    もう一軒、ぜひタクシーで訪れたいお店が、京都女子大の一帯にある懐石料理店「白山」です。

    坂の上の閑静な住宅地に佇む一軒

    周囲は京都女子大学のキャンパスに囲まれた、坂の上にある閑静な住宅地です。公共交通機関を利用する場合、京都駅からはバスと徒歩で25分ほどですが、タクシーなら10分ほどで到着します。

    店内はカウンター席で10席。仕切りで区切られた隣の間にも、カウンターがつながっています。

    名店出身の技と味を堪能できる季節のコース

    「白山」店主の山城和彦さん

    店主の山城和彦さんは、京都の「美山荘」で修行をした後独立し、東京にて「鮨 栞庵やましろ」を経営。2020年に京都に戻り、この場所で白山をオープンしました。

    25,000円のコースの中の一品。焼き物の例。「伊勢海老の柚庵焼き」

    料理は18,000円と25,000円の季節ごとに変わる2種類のコース。今回秋のコースの一例としてご用意いただいたのが、伊勢海老の柚庵焼き。伊勢海老を幽庵地に漬けて松茸と一緒に炭火で焼いたもの。旬の松茸とすだちの香りが楽しめる一品です。

    25,000円のコースの中の一品。「すっぽんの湯葉包み揚げ」「鯖寿司」

    秋口から冬にかけて旬を迎えるすっぽんは湯葉でくるんで包み揚げに。コースの半ばくらいで出されるおしのぎの鯖寿司は、通年いただける白山の人気メニューのひとつです。移動がタクシーならお酒も楽しめますね。

    ちなみにコースのデザートも山城さんのお手製。鯖寿司やデザートのゆずカステラなどは、テイクアウトも。いつも買えるわけではありませんが、運良く購入できた場合は、お土産にも喜ばれそうです。

    白山

    [京都] 京都市東山区

    -

    京都府京都市東山区今熊野北日吉町52-17

    tabelog-appアプリで開く

    まだまだある! タクシーで行きたい京都のおいしいお店

    本稿でご紹介した2軒のほかにも、京都にはタクシーに乗ってわざわざ行きたいおいしいお店がたくさん! ぜひ下のボタンからチェックしてみてくださいね。

    一度は行きたいタクシーグルメ in 京都

    撮影:岡村智明
    取材・文:藤村恭子(フリート)

    ※価格はすべて税込です。

    ※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。

    あわせて読みたい

    • 新店から隠れた名店まで! あじさいの咲く季節に行きたい「鎌倉」グルメ8選

    • 串で勝負の焼き鳥コース一本勝負が潔い! 「鳥しき」一門から期待の新星が誕生

    • ポスト
    • シェア
    • LINE共有

    「食べログマガジン」編集部

    食べることを愛してやまない食いしん坊集団。食べログ人気店や知られざる名店、ニューオープンのお店にSNS話題店、最新のお取り寄せやテイクアウトなど、グルメ必見の情報をお届けします。 「食べログマガジン」編集部 のすべての投稿を表示

    食べログマガジンをアプリでもっと快適に 会員登録なしですぐ使えるアプリ限定。エリアを選んで気になる記事だけ絞り込み 今すぐインストール

    「食べログマガジン」編集部

    食べることを愛してやまない食いしん坊集団。食べログ人気店や知られざる名店、ニューオープンのお店にSNS話題店、最新のお取り寄せやテイクアウトなど、グルメ必見の情報をお届けします。 「食べログマガジン」編集部 のすべての投稿を表示

    食べログ公式SNSをフォロー

    • 食べログFacebookアカウント
    • 食べログTwitterアカウント
    • 食べログLINE公式アカウント
    • 食べログマガジンとは
    • 食べログ
    企業情報 利用規約 利用規約 サイトマップ お問い合わせ (c) Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
    ページの先頭へ