京都 2018/8/2(木) 心を込めて、願いを込めて。京都「船屋秋月」の情緒豊かな和菓子 京都在住の和菓子ライフデザイナーが案内する、きまぐれ京都さんぽ。今回は、きぬかけの路が舞台。仁和寺、龍安寺、金閣寺など寺社巡りを楽しんだ後は、真心のこもった上生菓子でひとやすみしましょ。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
京都 2018/6/29(金) 年間100種類以上がお目見え。京都「千本玉壽軒」の季節の移ろいを切り取る上生菓子 京都在住の和菓子ライフデザイナーが案内する、きまぐれ京都さんぽ。今回は、千本通が舞台。壬生寺など文化財巡りを楽しんだ後は、四季の移ろいを繊細に表した上生菓子でひとやすみしましょ。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
京都 2018/5/25(金) 銀閣寺に行ったら必ず食べたい「緑菴」の心和む京菓子 京都在住の和菓子ライフデザイナーが案内する、きまぐれ京都さんぽ。今回は、哲学の道周辺が舞台。銀閣寺など名刹を散策した後は、色彩の美しい京菓子でひとやすみしましょ。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
京都 2018/4/25(水) 京都土産に買いたい「二條若狭屋」の暑さを乗り切るくずきり 京都在住の和菓子ライフデザイナーが案内する、きまぐれ京都さんぽ。今回は、二条城の周辺が舞台。世界遺産やパワースポットを散策した後は、可愛らしい意匠の京菓子でひとやすみしましょ。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
京都 2018/3/31(土) 餡とはいつも真剣勝負。京都「長生堂」の真心でつくる上生菓子 京都在住の和菓子ライフデザイナーが案内する、きまぐれ京都さんぽ。今回は、賀茂川の流れる北大路が舞台。桜の名所を散策した後は、餡が絶品の上生菓子で、ひとやすみしましょ。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
京都 2018/3/4(日) どこか懐かしくなる。京都「音羽軒」の素朴で優しい和菓子 京都在住の和菓子ライフデザイナーが案内する、きまぐれ京都さんぽ。今回は、太秦のある映画のまち、帷子ノ辻が舞台。歩き疲れたら、幼い頃を思い出させてくれるような懐かしい味わいの和菓子で、ひとやすみしましょ。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
京都 2018/1/29(月) 京都で一期一会の出会い。「京菓匠 游月」の春夏秋冬の上生菓子 京都在住の和菓子ライフデザイナーが案内する、きまぐれ京都さんぽ。今回は、静かな京都旅がしたい人におすすめの修学院エリア。歩き疲れたら「ここにしかない」という言葉がぴったりの美しい和菓子で、ひとやすみしましょ。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
京都 2017/12/26(火) 暖簾を守る和みの味。京都「長久堂」の“日本の美”を映し出す上生菓子 京都在住の和菓子ライフデザイナーが案内する、きまぐれ京都さんぽ。職人さんの思いを感じながら和菓子を味わったり、天然記念物の古来の植物を眺めてみたり……。ここにしかない、京都案内があります。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-