2020/2/20(木) もうすぐ雛まつり! 京都在住の和菓子通が選ぶ、春を感じるお菓子 京都では、梅がもう見頃。梅の名所・北野天満宮のほか、ひと足早く春を感じる京都のお菓子を、京都在住の和菓子ライフデザイナーがご紹介します。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
2020/1/27(月) 〈2019 食通が惚れた店〉タベアルキストが「これこそが料理」と評す一皿とは? グルメな識者が教える「2019 食通が惚れた店」。2019年に食通たちが「一番おいしかった」と太鼓判を押したお店を振り返ります。2020年の注目店情報も! タベアルキストのマッキー牧元さんを唸らせた一皿とは? 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2020/1/25(土) フォアグラ×チョコ×どらやき!? フレンチシェフとのコラボ和菓子を先行販売 群馬県発の和菓子ブランド「なか又」が、2020年初のポップアップストアをオープン。フレンチシェフとのコラボで誕生したフレンチ仕様な和菓子のほか、前橋本店名物「わぬき」のミニサイズを販売! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2020/1/22(水) 京都の雪景色巡りは、ほかほかの甘味と一緒に。冬のあったか和スイーツ3種 京都の雪景色を楽しむのなら、温かなおやつで温まりたいもの。白味噌のお雑煮に、柚子を使った葛のお菓子、白小豆のぜんざいといった、京都ならではの味わいをご紹介します。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
2019/12/29(日) 〈2019 食通が惚れた店〉京都在住の和菓子通の心を掴んだ“京の白小豆ぜんざい” グルメな識者が教える「2019 食通が惚れた店」。2019年に食通たちが「一番おいしかった」と太鼓判を押したお店を振り返ります。2020年の注目店情報も! 今年、和菓子ライフデザイナーの小倉夢桜さんを唸らせた一皿とは? 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/10/16(水) 6種のスイーツを一度に! 抹茶と栗をたっぷり使った老舗茶屋の限定プレート 宇治抹茶の老舗「伊藤久右衛門」に、新作「栗スイーツプレート」が秋限定で登場。宇治抹茶の豊かな風味を感じられるロールケーキやだいふく、生チョコレートなど、老舗茶屋自慢の逸品をご堪能あれ! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/10/11(金) いつまでも眺めていたい。心ときめく京都のハロウィン和菓子 京都の旅とおやつを巡る連載「京のおやつは何にする?」がスタート! 初回は古都・京都のハロウィンがテーマです。 投稿者 小倉 夢桜-Yume-
2019/9/5(木) 東京三大どら焼き、いくつ知ってる? 上野ですべきは和菓子の名店巡り! お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載。上野周辺の老舗甘味処を紹介する第13回の後編は、「小豆アイス」「かりんとう」「どら焼き」、さらに和・洋菓子が合体したハイブリッドスイーツも登場! 投稿者 猫井登
2019/9/3(火) 和菓子の優しい甘さに癒やされる。上野の老舗店を巡る夏の終わりの甘味処ツアー お菓子の歴史研究家・猫井登による、スイーツのトレンドや歴史を知ることができるおいしい連載の第13回は、東京・上野で甘味処巡り! 投稿者 猫井登
2019/8/1(木) 〈おいしい歴史を訪ねて〉深大寺で、そば散歩 春に訪れた、深大寺でのおいしい思い出。絶品蕎麦を食べて、美しい草花を観賞。胃も心も満たされる散策ルートは、都内のオアシス! 投稿者 小平尚典
2019/7/24(水) フカヒレまるごと入りの冷やし麺も! 大丸東京店のひんやり夏メニュー 冷やし麺に素麺、冷やしだし茶漬け、会席料理まで。暑い夏を涼やかにしてくれるひんやりメニューフェア開催! 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/7/17(水) 〈占い〉7月17日の満月からの15日間は、“自分を強くする食事”で運気も右肩上がり! 7月17日はやぎ座の満月。良い状態をキープするためにこの時期に食べるべき開運フードとは!? 投稿者 mailove