2021/12/22(水) 宮城 〈食べログ3.5以下のうまい店〉ワイン&肉の目利きが振る舞う、生ワインと仙台牛100%ハンバーグ おいしいもの好きのあの人に「食べログ3.5以下のうまい店」を教えてもらう本企画。宮城の“うまい”も“新しい”も知り尽くした『仙臺いろは』の番組スタッフが通うワインバーに潜入! ワイン通もビギナーも虜にする噂のマスターに会いに行った。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/11/19(金) 東京 日本一のバーがプロデュース! 「大人の社交場」が渋谷にオープン オープンするとフーディー達の間で瞬く間に話題になった「swrl.」。東京のグルメシーンを牽引する、最強の三人がタッグを組んだ。 投稿者 小松 宏子
2021/3/31(水) 東京 2021年は「ビストロ」に注目!ひとり飯もOKな路地裏の新店を発見 2020年11月、神保町駅から徒歩2分の閑静な路地裏に、「bistro amano(ビストロ アマノ)」がオープンした。出迎えてくれるのは、日本橋「ビストロトラディシオン」に6年間勤めたシェフ天野直樹さんと、奥様でソムリエールを務める通子さんのご夫婦。リラックスしてフレンチを堪能できる、隠れ家的なビストロだ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2021/1/28(木) 京都北海道東京 「The Tabelog Award 2021」発表記念! 名店の絶品お取り寄せ5選 コロナに負けるな! 飲食店のおいしいお取り寄せ情報をお届けする連載。今回は「The Tabelog Award 2021」発表記念として、選出された名店の絶品お取り寄せ5選をご紹介します。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2020/12/9(水) 東京栃木 今年のクリスマスはお家で贅沢パーティー! 絶品クリスマスグルメお取り寄せ6選 コロナに負けるな! 飲食店のおいしいお取り寄せ情報をお届けする連載。今回はクリスマスパーティーで楽しめるグルメ特集。名店の絶品お取り寄せ5選をご紹介します。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2020/2/20(木) 東京 〈今夜の自腹飯〉とろけるカプレーゼに手打ちパスタ! 深夜まで使える大人のイタリアン イタリアンの名店ひしめく北参道に、コストパフォーマンスの高い名店がある。その名は「グラヴィーノ」。全国から取り寄せた食材の味を最大限にいかした創作イタリアンを堪能できる。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2020/2/19(水) 東京 〈サク呑み酒場〉大人が通いたいのはこんな店。センスが光る煮込み料理で今宵も一杯 近頃、ちょっと雰囲気がよくておいしくて、コスパがよくて……といった、いわゆる穴場な店は駅から離れていることが多い。多少不便でも、わざわざ足を運んでもらうほどのクオリティがあるということだろう。自然派ワインが楽しめる「Niru」も、そんな店のひとつ。渋谷駅と恵比寿駅からそれぞれ徒歩10分と少し離れているが、満席の日が多い人気店だ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/10/24(木) 大人スイーツ×110種類以上のワイン! ハウステンボスでワイン祭が開催 「ワインとスイーツのマリアージュ」をテーマに、世界各国のワインと、ワインにぴったりなスイーツを楽しめる「ワイン祭」が長崎県のハウステンボスで開催。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/9/30(月) 東京 〈今夜の自腹飯〉飲んで、食べてこの価格! リピーター続出の隠れ家イタリアン 35歳の若きオーナーシェフ・稲川信太郎さんが、ひとりで切り盛りする「ボトルス」。本場イタリアの一つ星店で修業をし、「アロマクラシコ」の料理長も務めた彼が満を持してオープンしたのは、コース料理6,000円の日常使いできる店。クリエイティブな料理とワインのペアリングが楽しめて10,000円以下というコストパフォーマンスのよさに注目が集まる。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/9/9(月) 東京 〈今夜の自腹飯〉恵比寿でコース5,000円台! なにかと使える本格イタリアン イタリアンの激戦区とも呼ばれる恵比寿駅周辺。それぞれ特徴が際立つ名店が並ぶなか、ディナータイムに5,000円台で本格的なイタリアンのコース料理が味わえる「オステリア デル チャオ」が人気だ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/9/5(木) 東京 〈噂の新店〉センスが光る切り札店! 築70年の古民家で新感覚フレンチ 令和の幕開けに、昭和中期に建てられた築70年の古民家フレンチが登場。発酵や熟成といった日本の伝統食材に、和食とフレンチの技法を融合させた妙が圧巻! ワインや日本酒などのラインアップにも注目だ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部
2019/7/10(水) “発酵パワー”でからだを元気に! デンマークで修行をしたシェフが生み出す新しい一皿に、発酵の魅力を一食の定食でバランスよく味わえるお店まで。発酵料理を堪能できるスポットをラインナップ。 投稿者 「食べログマガジン」編集部