ナポリの名店「ジーノ ソルビッロ」が日本初上陸!
この秋COREDO室町テラスにオープンしたイタリア・ナポリの老舗ピッツェリア「ジーノ ソルビッロ アーティスタ ピッツア ナポレターナ」。ナポリ本店は連日2時間待ちと行列が絶えない超人気店であり、その待望の日本初上陸ということで大きな話題を集めています。
創業80年以上経つ今もなおナポリッ子を虜にしてやまないワケとは? 果たしてナポリピッツァ界ではどんな存在なのでしょう?
「ひと言で言えばカリスマです。家族21人がピッツァ職人というGino(ジーノ)さんは、ナポリNo.1だけでなく、イタリアでも最も有名なピッツァ職人です。本来なら日本ではライバルになるはずの有名ピッツァ職人たちが、ジーノの日本進出を祝って初日に応援に来たほどです」というのは、ピッツァマニアのJaffaさん。
現在はナポリのほか、ジェノバやミラノ、ローマにも出店。さらに海外にも進出し、イタリア国外ではニューヨーク、マイアミ、日本で店を展開。
店内はイタリア本国の雰囲気を再現。ピザ窯にはじまり、テーブルに椅子といった調度やカトラリー、床のタイルに至るまでイタリアから運んでくるという徹底ぶり。

「支店を出す際には秘伝のレシピを守るために必ずナポリ本店から職人を派遣して3ヶ月ごとに各店をローテーションさせるそうです。注目ポイントは門外不出のソルビッロ家のレシピを守るピザ生地。一般的に日本で多いナポリピッツァよりも大きいビッグサイズ。それでいて女性でも食べられる、軽くて旨い生地に注目してほしいですね」(Jaffaさん)
イタリアから3人のピッツァ職人が派遣されピッツァ作りを担当。その製法は同じ店で働く日本人スタッフすら知らされていないそう。
まず食べるべきピッツァBEST3
ピッツァメニューはイタリアで人気のトップ7をセレクトしたという全7種。その中から、Jaffaさんがまず食べるべきというピッツァBEST3を紹介!
1. マルゲリータ ブファラ

トマトソースを敷いた生地に水牛のモッツァレラとパルジャミーノをトッピングし、オリーブオイル、バジルをあしらった人気ナンバーワンピッツァ。
「ジーノ ソルビッロを代表する看板商品といえば、マルゲリータのモッツァレラチーズを、イタリアから航空便で送られてくるフレッシュで濃厚なミルク感の水牛のモッツァレラチーズに替えた「マルゲリータ ブファラ」。直径30cm以上という迫力ある本場ナポリのサイズですが、1935年の創業当時からソルビッロ家で守られてきた、秘伝の生地作りとソースで、とても軽くペロリと食べられるのが特徴です」(Jaffaさん)
2. ピッツァ フリッタ(揚げピッツァ)

皿からはみ出んばかりの迫力のボリュームに釘付け! ナイフを入れるとなかからチーズがトロリと溢れてきます。
「ナポリッ子が大好きな揚げピッツァは是非食べてもらいたい逸品。具材はチッチョリ(豚バラ肉のコンフィ)とリコッタチーズ、トマト、バジル、黒胡椒で、伸ばしたジーノ ソルビッロのピザ生地で包んで、オリーブオイルをかけながらしっかりと揚げていきます。クリーミーなリコッタチーズと肉の旨味にトマトとバジルの爽やかさが加わり黒胡椒で引き締めた素晴らしい揚げピッツァで、予想外に軽い食感なので揚げ物好きの日本人好みの1枚です」(Jaffaさん)
3. ペスト ディ バジリコ

生地にジェノベーゼソースを敷き、フレッシュトマト、燻製したプロヴォーラチーズをのせて。バジルの香りが食欲をそそる。
「日本では一般的にジェノベーゼと呼ばれる、バジルをペーストにした、緑色のソースを使ったピッツァです。ナポリで『ジェノベーゼ』と書くと、肉を大量の玉葱や香味野菜で煮込んだ料理でバジルは全く使わないので、この店ではナポリと同じく『ペスト ディ バジリコ(バジルのペースト)』になっています。甘味と酸味がおいしいトマト、燻製したモッツァレラチーズの香りと深い味わいが楽しめる燻製プロヴォーラチーズ、フルーティなオリーブオイル、爽やかなバジルの風味のバランスが見事なピッツァです」(Jaffaさん)
ピッツァのおいしさを引き立てるワインとデザート

イタリア産の白ワイン。クリーンでドライすぎないみずみずしい味わいと青リンゴのような香りが特徴でピッツァとも好相性。

ピッツァ同様秘伝のレシピで作る特製ティラミス。
巨大なピザ窯でピッツァ職人が続々とピッツァを焼き上げていく、そのライブ感も醍醐味のひとつ。500度以上という高温の窯にピザ生地を入れ、焼き上がりまで約50秒。さらに出来たてのおいしさを楽しめるよう、“焼き上げから30秒以内で客に届ける”というルールも。
ピッツァマニアも唸らせた、イタリア・ナポリの名店の味。熱々のうちにほおばって、その魅力のほどを確かめて!
教えてくれたのは
日本屈指のピッツァマニア・Jaffaさん
日本人唯一の真のナポリピッツァ協会ナポリ本部の公式ブロガーで、食べ歩きオールスターズ「食べあるキング」のナポリピッツァ担当。これまでに3千枚を超えるナポリピッツァを食べ歩き、ブログ「旨い!ナポリピッツァ」が人気。TV、ラジオ、雑誌等でピッツァの解説、百貨店催事プロデュースやピッツァ職人コンテストの審査員も務める。
※価格は税抜
撮影:森山祐子
取材・文:小野寺悦子