目次
〈2019 食通が惚れた店〉
平成から令和へと元号が変わった2019年。外食シーンにおいても、新しい時代の幕開けを感じさせる飲食店や、グルメにまつわるトピックスが盛りだくさん。そこで、グルメ情報を熟知した方々に、2019年に最も感動したお店について教えてもらいました。「2019年のNo.1」「2,000円以下のプチプラグルメ」「2020年の注目店」をそれぞれご紹介します。
今回は、食べログ グルメ著名人の嘉門タツオさんにお答えいただきました。
教えてくれる人
嘉門 タツオ
1959年3月25日大阪府茨木市生まれ。1983年「ヤンキーの兄ちゃんのうた」でデビュー。「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」「小市民」「鼻から牛乳」「替え唄メドレーシリーズ」「アホが見るブタのケツ」などヒット曲多数。CDリリース、ライブ、TV・ラジオ出演、執筆、SNS発信と幅広く活躍中。
2019年のNo.1飲食店
Q 2019年に行ったなかで、〈最も感動した飲食店〉はどこですか?

A 「かに吉」です。
最高の蟹を最上の料理として出す姿勢。ひとつひとつの加減に大将の愛がこもっている。
Q そのお店で〈印象に残った一皿〉は?

A 「魂炊(たますい)」です。
かに吉の料理の最終地点、集大成が雑炊だ。それまでのストーリーのフィナーレにふさわしい魂の一皿だ。
2,000円以下のプチプラグルメ
Q 2019年に行ったなかで、人におすすめしたい〈2,000円以内のプチプライスで食べられる幸せ〉は何ですか?

A 「麺ハウス こもれ美」の「松茸ラーメン」です。
仙台市内から車で50分。この立地でこんなに崇高な仕事をされている店があったとは。店主の力に驚愕。季節によって特別なメニューが提供されることもある。
松茸ラーメン 1,200円(税込)
※松茸ラーメンは季節限定メニューとなります。 ※「食べログ」に掲載されている情報をもとに、料理名・金額を掲載しております。最新の情報はお店の方にご確認ください。 |
2020年 注目のお店
Q 2020年、〈注目したい飲食店〉はどこですか?

A 「楽・食・健・美-KUROMORI-」です。
仙台で8年。地産地消にこだわる中華。新店舗に移転して、さらにパワフルかつ繊細に。ここからの本領発揮に注目。
文:嘉門タツオ・食べログマガジン編集部